識別コード | Z0051.4S0481086 |
---|---|
書名 | 世界週報 1998.4.21 |
巻数 | 79巻14号通巻3849号 |
著者 | |
出版者 | 時事通信社 |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1998/04/21 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 82 |
大きさ (cm) | 26 |
ISSN | 0911-0003 |
目次 | ビジネス 危機のアジアに群がる米欧多国籍企業 奥村皓一 6 ロシア 大統領後継レースを加速させたロシア首相解任劇 月出皎司 12 生活苦で将校も自殺するロシア軍の異常事態 マクンム・アグネフ 16 中国 江・朱新体制の中国 鄧理論との決別を模索 小島朋之 18 日中関係 日中両共産党が和解へ急接近 井坂公明 44 韓国 金泳三前韓国政権の功罪 最大の功績は新政権の反面教師になったこと? 小針進 22 日韓関係 対韓投資に尻込みする日本企業 藤本悟司 26 アジア経済 アジア通貨危機の原因は「Jリーグ方式」の破綻 朽木昭文 28 ユーゴスラビア コソボ問題の着地点は自治権の回復 柴宜弘 32 ペルー 大使館公邸事件から1年 「報復」に動く?ペルーのテロ組織 富田与 46 連載 ワールド・ナウ NPO法成立をきっかけに求められる民間活力の導入 川村亨夫 50 ドキュメント 李鵬中国首相の政府活動報告3 65 シリーズ 座標 国土空間データ基盤の整備を急げ 石原信雄 3 INSIGHT 米大統領と親友の間にセクハラ裁判で亀裂? 草野徹 36 Viewpoint 英シティーの役者たち(3) 有吉功一 38 今週の軍事情報 今も続く?ロシアの放射能性物質海洋投棄 江畑謙介 40 世界百一話 商売上手IOCの収入は濡れ手に粟 谷口源太郎 42 NGO第一線 第136回 イラン-イラン地震救済で経験したこと 伊永勉 56 World Financial Market 香港-景気の本格回復はまだ先 椛沢克彦 61 テクノ・フロンティア ボイジャーの必殺技スウィングバイ 的川泰宣 58 世界の街から村から ソウル-巨大広場の緑地公園化事業進む 東實森夫 54 東アジア発経済短信 80 特派員通信 経済危機の風景 後藤義孝 63 BOOKs 『経済報道』 高橋文利著 64 日本から世界へ世界から日本へ 日本銀行金沢支店/日本ガイシ 62 ファイバースコープ 60 表紙のワイン 81 トピックス Top of the News 72 日韓首脳が「新パートナーシップ」構築で合意 橋本首相が中、英首脳とも個別首脳会談 自民党が北朝鮮に訪問団を派遣 イラク大統領施設に初の査察 米大統領がアフリカ6カ国歴訪 ロ仏独3国が初の首脳会談 米国が貿易障壁報告を発表 原油減産で合意、OPEC緊急総会 World News 76 編集手帳 82 |
各号備考 |