識別コード | Z0051.4S0481070 |
---|---|
書名 | 世界週報 1997.9.23 |
巻数 | 78巻34号通巻3821号 |
著者 | |
出版者 | 時事通信社 |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1997/09/23 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 82 |
大きさ (cm) | 26 |
ISSN | 0911-0003 |
目次 | 特集 世界の少年犯罪 米国 大人と同等の裁判で凶悪犯罪に立ち向かう 小泉秀夫 6 英国 変化なしの政府統計に表れない残虐犯罪 岸本邦彦 8 韓国 暴力、セックスで荒れる中高生 東實森夫 10 中国 犯罪発生第5のピークの主力は若年層 村山義久 12 タイ 覚醒剤、買春、エイズ…など深刻さを増す社会環境 伊藤努 14 NATO拡大 NATO拡大「3+2+α」方式は欧州外交の古典的手法 六鹿茂夫 22 ロシア ロシアで深まる政・軍対立(上)エリツィンは「無用の長物」になった軍を締め付けた 中澤孝之 18 短期連載 企業内情報システム最前線(1)保有コスト軽減が経営上の大問題に 皆川毅/佐藤亮 16 米国の核戦略 ワシントン・クオータリー(特約)今われわれの核兵器を廃棄する時か? ポール・H・ニッツェ 50 連載 ワールド・ナウ 米国ルイジアナ州で誕生した"契約結婚"に賛否両論 岡田光世 46 中台関係 講演録 中台の自制で成り立つ台湾の安全保障 アレキサンダー・ヤング 26 ドキュメント 黄元書記の会見冒頭発言と韓国安企部の報道参考資料2 63 シリーズ 座標 「法面指数」 曽野綾子 3 INSIGHT オッペンハイマー博士が"スパイ"だった新証拠 草野徹 34 中欧経済ウオッチ 中欧三国が来年初めEU加盟交渉開始へ 渡辺博史 60 躍動アジア インドネシア 通貨・金融不安の波及で揺らぐ経済 三平則夫 40 Viewpoint 米国ハイテク新時代(3)完 湯川鶴章 36 今週の軍事情報 アジアの経済発展を脅かす海賊問題 江畑謙介 38 世界百一話 ワグナー嫌いが書き換えたオペレッタ 三光洋 42 NGO第一線 第109回 パキスタン・アフガニスタン-難民学校に未来を託す 石黒早苗 58 テクノ・フロンティア さよならパイオニア10号 的川泰宣 56 東アジア発経済短信 77 世界の街から村から 北京 市民の悩みの種、医療費高騰で制度改革 西村哲也 44 BOOKs 『中国二〇〇一年の産業・経済』 日本興業銀行調査部・産業調査部編 62 特派員通信 余裕のひと言が潤滑油に 小山哲哉 55 ファイバースコープ 54 日本から世界へ世界から日本へ みちのく銀行/アイリス 76 トピックス Top of the News 72 橋本首相が訪中、新たな対話の時代ヘ ダイアナ元皇太子妃、パリで事故死 駐日米大使にフォーリー前下院議長 シンガポール首相が来日、橋本首相と会談 技術移転などで協力確認、日タイ経済協議 シアヌーク国王がカンボジアに帰国 セルビア内紛、大統領派が勢力圏拡大 World News 78 編集手帳 82 |
各号備考 | 今われわれの核兵器を廃棄する時か?(ポール・H・ニッツェ) |