| 識別コード | Z0051.4S0480968 |
|---|---|
| 書名 | 世界週報 1995.7.25 |
| 巻数 | 76巻27号通巻3717号 |
| 著者 | |
| 出版者 | 時事通信社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版国 | 日本(JP) |
| 出版年 | 1995/07/25 |
| 言語区分 | 日本語 jpn |
| 頁数 | 82 |
| 大きさ (cm) | 26 |
| ISSN | 0911-0003 |
| 目次 | 韓国政治 韓国の「新三金」政局 忍び寄る政界再編の足音 東實森夫 6 また噴出した地域割拠主義 辻田堅次郎 10 中国政治 全方位戦略をとる喬石の強みと弱み 信太謙三 44 欧州金融界 シティー制覇を狙う欧州大銀行の買収戦略 奥村皓一 12 湾岸経済 財政再建待ったなしの湾岸産油国 畑中美樹 16 欧米の犯罪 欧米で多用される「おとり捜査」の功罪 渡辺雄二 20 中ロ関係 中ロ関係の岐路(下)豆満江河口地域の返還でなお対立 秋野豊 25 連載 エスニック混住社会・アメリカ アフリカ系アメリカ人(上)黒人への逆風はなぜ吹くか 上坂昇 32 アメリカのアジア戦略 米国は東アジア安保をどうすべきか(下) ジェームズ・A・ケリー 52 ドキュメント 日米自動車交渉の合意文書と両国の公表資料 67 シリーズ 座標 「人治国家」中国に進出する企業の心得 竹内宏 3 INSIGHT 内向きになった米国の攻勢を覚悟せねばならぬ 佐々木秀 38 中欧経済ウオッチ 活発な米・独企業の対中・東欧投資 鈴木武 60 躍動アジア 中国 リストラ旋風吹き荒れる国有企業 62 東アジア発経済短信 64 Viewpoint 統一ドイツ五年目の風景(4)完 佐藤伸行 40 今週の軍事情報 ロシア製兵器を買いあさる米国の意図 江畑謙介 42 テクノ・フロンティア アジアの技術開発力を過小評価するな 志村幸雄 36 NGO第一線(8)カンボジア-病への偏見と闘う 西愛子 48 Guest Essay ベルギー人の時間感覚 斉藤奈緒美 50 特派員通信 「勤勉なドイツ人」はどこに 駒込雄治 57 BOOKs 66 『オーロラの大地』 相原なおみ著 『対馬藩江戸家老』 山本博文著 ファイバースコープ 58 トピックス Top of the News 74 メージャー英首相が保守党党首に再選 タイ総選挙で野党側が政権奪取 ドイツ連邦議会がボスニア派兵を承認 ロシア下院、内閣不信任案を否決 南アフリカのマンデラ大統領が来日 米国がフィルム市場で301条調査開始 World News 78 編集手帳 82 |
| 各号備考 |