menu

トップページ雑誌世界週報 1993.8.10

雑誌

識別コード Z0051.4S0480874
書名 世界週報 1993.8.10
巻数 74巻31号通巻3622号
著者
出版者 時事通信社
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1993/08/10
言語区分 日本語 jpn
頁数 82
大きさ (cm) 26
ISSN 0911-0003
目次 直言 日本生き残りの戦略 石井威望 3
Commentary 旧東欧・ソ連の新たな分断線 秋野豊 6
特集 世界を駆ける電子メディア速報
 ワシントン発「米国経済情報」の伝えられ方 10
 端末画面が"掲示板"になった英独 14
 一瞬に賭けるNYの金融マン 16
 喧騒の中の東京発ニュース 17
 急げフラッシュだ! 20
難民や移民の殺到におびえる欧州 緒方貞子 40
先進国型への脱皮図る韓国に成長鈍化の壁 水野順子 22
ミシシッピ大洪水のマイナスとプラス 高村直人 66
対日攻勢の場と化した日米財界人会議 水野正義 30
米国の病根「都市中心部」はよみがえるか 鹿児嶋治利 62
賛否が分かれた国連安保理改革の各国見解 長浜孝行 51
 安保理改革に関する五常任理事国と日独の意見書 51
EMI本部の争奪戦が終盤ヘ 村上直久 28
連載 池東旭 第一線を行く(14)女はミンク、男はベンツなら独裁者は原爆 68
国際深海流 APECにかける米国政府の本音 坂本栄 8
Economic Review 前途多難なロシアとウクライナの企業民営化 緒田原涓一 60
ブック・ギャラリー 『西ヨーロッパの変容』 W・ウォーレス著 35
情報Quartet 「アジア」へ熱い視線送るクリントン 鈴木健二 36
the Forum 開放中国の行き着く先(5)完 信太謙三 38
民族騒乱の世界(110)西欧編-その五(完) バスク-国境消滅か展望を開くか 渡部哲郎 46
ランチタイム・エッセー 夏のスロベニアひとり旅 岡田喜秋 48
東西見聞録 財政難に泣く市民の学舎 小池幹夫 50
顔 ルイス・フリー 米連邦捜査局(FBI)長官 34
TOKYOインサイド 70
データ・パック 72
Top of the News
 米朝協議で北がIAEAとの協議再開に同意 74
 イラクと国連がミサイル査察で暫定合意 75
 パキスタンの大統領と首相が辞任 75
 フランスが移民規制に動く 76
 カンボジアでポル・ポト派の政権参加問題が浮上 76
 韓国元国防相らが逮捕 77
 タジク・アフガン国境で紛争激化 77
World News 78
編集部より/エディター・ノート 82
各号備考

戻る

Page Top