識別コード | Z0051.4S0480728 |
---|---|
書名 | 世界週報 1990.8.21/28 |
巻数 | 71巻33号通巻3474号 |
著者 | |
出版者 | 時事通信社 |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1990/08/28 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 98 |
大きさ (cm) | 26 |
ISSN | 0911-0003 |
目次 | 直言 三者三様の思惑 西義之 3 Commentary ソ連共産党は悪しき遺産の清算を ゲオルギー・クナーゼ 6 朝鮮半島情勢を占う-南北は緊張緩和に成功するか 武貞秀士 10 試練に立つアキノ政権と日本の役割 岸野博之 14 「開かれた秘密警察」KGBの新たな情報戦略 木村明生 41 二十三年ぶりの対中復交を策したインドネシア 照間佳史 24 原理主義政党の台頭で揺れるアルジェリア 畑農敏哉 28 ソ連経済は危機的状況でない 小川和男 20 台湾の"実演的独立"に道を開いた国是会議 三木孝治郎 58 中南米で活溌化する「自由貿易構想」 小山米蔵 70 回復するか米LBO市場 石井正 64 欧州のハイテク拠点に成長するグルノーブル 明石和康 74 民族紛争が激化するパキスタン 杉山文彦 68 揺れるパルカン情(中)ユーゴスラビア 連邦制崩壊の危機に立つモザイク国家 伊藤努 62 連載コラム ライブ・アメリカ アメリッポン・エコノミックス(3)競争力回復-政府のイニシアチブ 井上宗迪 51 ドキュメント ソ連共産党第28回大会におけるミハイル・ゴルバチョフの結語(下) 80 国際深海流 冷戦終焉後の新たな潜在敵探し 増山栄太郎 8 Economic Review ソ連経済危機と農業問題 柴崎嘉之 56 国際経済の焦点 〈欧州〉(5)最終段階に向け正念場のEC市場統合 田中友義 32 ブック・ギャラリー 「もう一つのヨーロッパ」(ジャック・ルプニク) 浦田誠親 35 Adam&Smithの辛口コラム ブラック・マンデーの損失補償 36 Mike Roykoのコラム シンタロー・イシハラヘの疑問 38 ゴルバチョフ大統領のソ連(19)協同組合の犯罪(1) 森本忠夫 46 ランタイム・エッセー ビザ期限直前に東独を"脱出" 工楽誠之助 48 オフィスの窓 三井生命 国際業務部 50 Top of the News イラクがクウェートに軍事侵攻 90 モンゴルで史上初の自由選挙 91 ソ連・イルクーツクで米ソ外相会談 92 ASEAN外相・拡大外相会議か開催 93 World News 94 顔 スーター 米次期連邦最高裁判事 34 TOKYOインサイド 78 データ・パック 86 編集部より/エディター・ノート 98 |
各号備考 |