識別コード | Z0051.4S0480593 |
---|---|
書名 | 世界週報 1987.12.15 |
巻数 | 68巻50号通巻3338号 |
著者 | |
出版者 | 時事通信社 |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1987/12/15 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 74 |
大きさ (cm) | 26 |
ISSN | |
目次 | OPINION 世界不況をどう回避するか 久水宏之 4 難航必至の米財赤字削減-ドル安定は日独にゲタをあずける 児玉伸昭 12 転換する米国の国防路線-軍備増強政策は終えんへ 浅沼潤 18 多極化する世界の人口問題〈上〉人口爆発と経済発展に悩む開発途上地域 小川直宏 22 “仏版イランゲート”に揺れるミッテラン社会党-“なれ合い”の腐敗構造が浮き彫りに 原野城治 30 経済レビュー 見てきた中国の経済事情 渡辺長雄 34 積極化するソ連・東欧の外資導入(下)限界みせる東欧諸国市場 里見亮 38 私が見た文革の爪あと-その後の「何日君再来」物語 中薗英助 44 ニューヨークで考えたこと(上)「暮らしやすさ」への視点 田口三夫 50 連載(15) わが県自慢の国際派首長 茨城県東海村村長・須藤富男 56 アメリカン・グラスルーツ〈34〉賭博中毒に警告を発するゴーディア氏 多賀幹子 58 ドキュメント 10月革命70周年記念式典でのゴルバチョフ書記長演説(要旨)(下)10月とペレストロイカ-革命は続く 62 ハイライト ドル不安再燃で円相場が高騰 6 日本、ガットでパネル報告の一括採択を拒否 7 拒否されたポーランド国民投票 8 パリでフン・セン、シアヌーク会談 9 債務問題で中南米8カ国、OAUが首脳会議 10 与党圧勝のトルコ総選挙 11 コラム メルクマール ノーベル賞の季節 養老孟司 73 国際人 ウィーンと東京の類似性 山口峻宏 36 特派員ノート 「学期制」廃止に紛糾するロスの教育界 中田正博 60 データバンク F16改支援戦闘機 55 世界ニュース 70 外国為替相場 74 編集部だより 74 顔 ザイコフ(モスクワ市党委第一書記) 17 |
各号備考 |