識別コード | Z0051.4O0440005 |
---|---|
書名 | [月刊]オルタ 1996.8・9 |
巻数 | 通巻225号 |
著者 | |
出版者 | アジア太平洋資料センター(PARC) |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 1996/07/25 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 64 |
大きさ (cm) | 28 |
ISSN | |
目次 | 特集 水俣に生きる-40年からのはじまり 水俣病は終わらない 原田正純 5 誰が何をしたのかを問う 宮澤信雄 10 水俣病の全容は解明されたのか? 谷洋一 14 新しいエネルギーは出るか 吉永利夫 17 私たちの病気は水俣病である 木野茂 18 屈辱の撤退 川本輝夫 21 環境庁に聞く 中島正治 22 体と自然は元に戻らん 浜元二徳 24 協定書は憲法である 佐藤武春 26 胎児性患者のこれから 坂本フジエ 29 大事なのは被害者とどうつきあうか 松本勉 32 これからも水俣病のことをやります 荒木康子 32 痙攣はありますが、申請はしません 西保徳 33 東京水俣展、開催へ 34 オルタ考 まじめな殺人 岩井信 2 WORLD INFO PARC資料から 35 ベトナム 北部山岳民族を訪ねて 高橋佳子 36 インドネシア 揺らぐスハルト体制 津留歴子 37 今月の『ゴミ』 第11回環境自治体「生ゴミ」会議その2 東龍夫 39 PP21 座談会◆民衆の合流 塩川喜信×松井やより×武藤一羊 40 国際会議報告 国連人間居住会議 草地賢一 46 アジア太平洋生活日録 インドネシア■最終回 キラキラの国のシティライフ 恵谷洋 48 あなたのまわりのパソコン・フュージョン 最終回 カンタンなパソコンはどこに行く? 安田幸弘 50 東京ザマーミロ 第5回 大分県別府市◆お年寄りの元気な町 小野純子 52 神奈川県◆神奈川がんばろう 山中悦子 52 山里通信 田歌の神楽 草地康子 54 ローリー・シングルス「シマーソウル」 新城和博 55 RANDOM ACCESS シネマDEポン!! 「宣告/デッドマンウォーキング」 志田サヴェジ 56 この書を評す! 「罪深い姫のおとぎ話」 大橋由香子 57 あせんぶる 58 「動き出した日本APCノードづくり」 印鑰智哉 59 読者通信デラックス 60 おしえて! 城ドレイ 61 食のオルタ◆北の夏野菜料理 62 カレンダー 1996年8・9月 63 |
各号備考 | 雑誌名旧:オルタ通信 |