識別コード | Z0051.3S0540601 |
---|---|
書名 | 世界 2006年5月号 |
巻数 | 第752号 |
著者 | |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版国 | 日本(JP) |
出版年 | 2006/05/01 |
言語区分 | 日本語 jpn |
頁数 | 335 |
大きさ (cm) | 21 |
ISSN | 0582-4532 |
目次 | 特集脱「格差社会」の構想-「もう一つの日本」へ オルタナティブは存在する 「小さな政府」論と市場主義の終焉-有効に機能する「ほどよい政府」へ 神野直彦(東京大学)/宮本太郎(北海道大学) 96 税制の構想〈座談会〉 有効で公平な税制とは何か 神野直彦/大沢真理(東京大学)/三木義一(立命館大学) 108 「庶民増税」の不合理 金融資産への課税強化を 森永卓郎(経済アナリスト) 124 環境税 環境税による「持続可能な福祉社会」の構築を 諸富徹(京都大学) 129 生きる、働く、暮らす人のために 〈対談〉ライブドア事件が映し出したもの 内橋克人(評論家)/上村達男(早稲田大学) 134 小泉政権論 「新しい利権政治」としての構造改革 小野善康(大阪大学) 148 格差社会の中の矛盾 〈ルポ〉社会から弾き出される一〇代出産者たち 野口やよい(フリージャーナリスト) 154 〈対談シリーズ〉小泉政治への対抗軸を いまこそ一揆を! 亀井静香(衆議院議員)/山口二郎(北海道大学) 82 権力とメディア〈インタビュー〉 「密約」がいまの日米関係の起点だった-沖縄無償返還という虚像 西山太吉(ジャーナリスト)/聞き手=田島泰彦(上智大学) 40 インタビュー 共謀罪-「修正案」の新たな矛盾 中山研一(京都大学名誉教授) 52 核再処理の危険性 六ヶ所村核燃料再処理工場計画の凍結を 澤井正子(原子力資料情報室) 58 〈インタビュー〉何のためにプルトニウムをこれ以上増やすのですか?-六ヶ所再処理工場稼働への懸念 カン・ジョンミン(核問題アナリスト) 66 イラン人学者からの警鐘 第四次湾岸戦争は秒読みか? イラン核問題-なぜ、外交だけが解決の道なのか ベールス・ホスロザーデ(ゲッティンゲン大学講師)/訳=梶村太一郎(ジャーナリスト) 72 検証 長野県議会百条委員会の顛末-続・知事と議会と報道と 内山卓郎(ジャーナリスト) 210 米軍再編 誰のために基地はあるのか-ルポ・岩国市住民投票 星徹(ルポライター) 221 司法・福祉・メディア〈座談会〉 「レッサーパンダ帽男」事件は何を問い続けているか-「自閉症裁判」から考える刑事司法と障害者福祉 佐藤幹夫(フリージャーナリスト)/山本譲司(入所施設支援スタッフ/元衆議院議員)/浜田寿美男(奈良女子大学)/滝川一廣(大正大学) 230 消費資本主義〈インタビュー〉 「象徴的貧困」というポピュリズムの土壌-「意識の市場化」からの脱却を ベルナール・スティグレール(哲学者) 176 ◎連載 中高生のための憲法教室(26)「国民投票法」を考える 伊藤真 164 「ル・モンド・ディプロマティック」より グアンタナモ-隠蔽される暴力、黙殺される抵抗 マリ=アニエス・コンベスク/訳=嶋崎正樹 世界論壇月評 朱建栄/竹田いさみ/吉田文彦/石郷岡建 世界の潮 輝かしい前進か、危険な一歩か-国連人権理事会創設の意義 上村英明 20 量的緩和解除の意味と今-問われる金融政策の手腕 川北隆雄 25 核不拡散の国際秩序を揺さぶる米印原子力協力協定 秋山信将 29 与党の内部事情で提出される「教育基本法」改正案 夏嶋泰裕 33 スーザン・ソンタグ最期の日々 死の海を泳いで デイヴィッド・リーフ(作家・批評家)/訳=上岡伸雄(学習院大学) ルポ 出口のない家-ある老人ホームの昼と夜 小笠原和彦(ジャーナリスト) 239 ルポ ドイツ・東欧間に突き刺さる「歴史問題」のトゲ 平野洋(ルポライター) 266 ルポ 「学力低下」を追う〔下〕-子育てネットワークが「見えない学力」をはぐくむ 瀧井宏臣(ルポライター) 198 歴史の肉声〈対談〉 地の底からの声を、いまどう聞くか-映画『三池 終わらない炭鉱(やま)の物語』から 熊谷博子(映像ジャーナリスト)/若井真木子(山形国際ドキュメンタリー映画祭東京事務局スタッフ) 170 声明 市民の手による「平和共同候補・平和共同リスト」の実現を-ニ〇〇六年平和への結集の訴え 90 不定期連載 ストリート群島-世界を変える言葉を探して〔4〕日常生活における亡命 上野俊哉(和光大学) 274 連載 日系ブラジル人女性ノブエ・ダラス、戦いと流転の日々〔5〕パリ 恋に落ちて 村上義雄(ジャーナリスト) 283 連載 コーヒー一杯30円の時代-鉄と海が相手の職人魂 赤瀬川原平 166 批評 脳力のレッスン(49)イラク戦争から三年目のアメリカ-歪んだ繁栄の内実 寺島実郎 37 連載 荒野渺茫 第Ⅱ部〔9〕「朽ちかけた石棺」 内橋克人(評論家) 291 ◎連載 ドキュメント・激動の南北朝鮮 編集部 258 ネット言論はいま-ブログ時評 on SEKAI(14) 団藤保晴 162 人生楽笑(17) なかだえり 209 ◎グラビア 新琉歌 秋山由樹 グラビアについて(公募規定) 303 アムネスティ通信 229 読者談話室 17 編集後記 304 |
各号備考 |