menu

トップページ雑誌世界 1997.4

雑誌

識別コード Z0051.3S0540349
書名 世界 1997.4
巻数 第633号
著者
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1997/04/01
言語区分 日本語 jpn
頁数 385
大きさ (cm) 21
ISSN 0582-4532
目次 特集 「自由主義史観」批判
 「従軍慰安婦」と五〇年の闇 (対談)韓明淑(梨花女子大学校)/富山妙子(画家) 41
 「自由主義史観」は私たちを「自由」にするか 駒込武(お茶の水女子大学) 59
 閉塞するナショナリズム 吉田裕(一橋大学) 74
 「社会の液状化」に抗う力とは? 切通理作(批評家) 83
 全調査 自由主義史観研究会の教師たち 村井淳志(金沢大学) 91
パリ通信 フランス建国由来騒動(上) 藤村信 126
世界の潮
 岐路に立つ「地方分権」 加茂利男 22
 日銀法改正をどうみるか 石澤靖治 28
 「特措法」改正をみすえる沖縄 潮平芳和 32
 ロシアからみたNATO拡大 V・イワノフ 36
提言 中高一貫教育試論 山住正己・中島平三・山崎憲治・越田年彦 257
告発 高齢者福祉はなぜ腐蝕するか 永和良之助(聖力タリナ女子大学) 152
ASIA
 ●インタビュー 黄書記亡命と南北朝鮮 池明観(翰林大学日本学研究所) 185
 中国近現代史のなかの鄧小平 天児慧(青山学院大学) 292
 鄧小平死去 そのとき、北京では…… 渡辺浩平 298
連載対談 経済学の再生を求めて 間宮陽介(京都大学)/内橋克人(経済評論家) 137
再びの韓国、再びの済州島(二) 金石範(作家) 192
知られざる警察経理(下) 小林道雄(ノンフィクション・ライター) 162
対談 死に「自己決定権」はありうるか-臓器移植法案批判 小松美彦・宮崎哲弥 268
九八歳の謝罪 朴慶南 121
〈インタビュー〉スミソニアン原爆展中止の真相 M・ハーウィット 114
〈インタビュー〉ヴェトナムのジャーナリズムは今 ヴィン・クエン 251
●連載
 「ル・モンド・ディプロマティック」より 武装解除しないエリトリア女性 S・ペレズ=ヴィトリア 245
 虹の野帖 山口泉 321
 僕のマスコミ日誌 牧太郎 212
 中華文明のアポリア 蕭延中 310
 アンダルシーア風土記 永川玲二 280
 戦争と罪責 野田正彰 101
 香港返還の政治力学[三] 朱建栄 300
●連載
 幽斎玄旨 佐藤雅美 328
 烈火の笑劇 かんべむさし 342
●連載コラム
 葬送譜 佐高信 232
 楽園からの通信 B・リシャロン 238
 夢日和版画館 畑中純 225
 乱蝉亭漫筆 古田博司 208
 こちらボスニア・ヘルツェコビナ国営放送 西浜滋彦 234
 なつかしさの原景 林静一 287
 HONGKONG NOSTALGIA 小倉エージ 240
新連載 川は生きているか 第一回 四万十川 天野礼子・伊藤孝司 177
●ホット・アングル 台湾省廃省問題と今後の中台関係/医療費値上げをどうみるか/問題を投げかけた電子新聞の挫折 226
●グラビア
 「フェイルド・ステイツ」 橋本昇 1
 〈消えた東京〉 丸田祥三 217・236
アムネスティ通信 176
読者談話室 18
鉱石箱=穂村弘 175
各号備考

戻る

Page Top