menu

トップページ図書核と共に50年

図書

識別コード T0319.86K005
書名 核と共に50年
巻数
版数・刷数 初版
叢書名
著者 木村一治著
出版者 築地書館
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1990/10/18
言語区分 日本語 jpn
頁数 262
大きさ (cm) 19
ISBN 4-8067-5689-X
目次 まえがき 3
第1章 苦渋のスタート、中性子研究
1. 古き良き理研 14
  大正デモクラシー 14
  無謀な転身 17
  中性子研究の世界 20
  理研での日々 23
2. 戦時下苦悩の中性子研究 28
  灰泥ダイナミックス 28
  我が道を行く 30
3. 焼夷弾の下で 36
  狙われたか?仁科研 36
  天野清の死 40
第2章 鎮魂の丘
1. ピカドンの広島 44
  東京で原爆放射能を測る 44
  ローリッツェンと赤紙を持って 47
  広島の調査 49
  医師らの証言 56
2. 移動演劇隊犠牲者の放射能 62
  死の脱出行 62
  仲みどりとの出会い 65
3. 一陣の涼風 71
  モリソン教授の来訪 71
4. 再び広島、そして長崎へ 75
  2度目の広島 75
  爆心地と高度の測定ほか 79
  鈴木貴代治氏のメモ 82
  長崎の調査 88
  浦上天主堂と天使の首 93
  長崎よ、さようなら 94
  穂高への不安な旅 98
5. サイクロトロンの死刑 101
第3章 化学と政治の相剋
1. コーネル大学で 108
  初めての渡米 108
  コーネル便り 113
2. オッペンハイマー事件 119
  状況 119
  聴聞会の結論 122
  不公正な原子力委員会 124
  歴史の裁き 125
3. アメリカで聞く第五福竜丸の被爆 129
第4章 加速器と原子炉
1. 加速器の世界 134
  加速器というものは 134
  加速器はどうして働くか? 137
  粒子が暴れないためには 140
2. 東北大学大型電子リニアック計画 142
  私の置かれた状況 142
  妨害と激励 144
  いよいよ大型電子リニアックに着手 146
  予算要求 148
  他大学との激突 150
3. 加速器は原子炉以上のものになれるか 155
  私の小さな試み 155
  アルゴンヌ国立研究所で 158
  ジャックとの協力は始まった 161
  冷遇されたか、我々の研究 170
  アルゴンヌでのIPNS(強力パルス中性子源設備)の建設 171
  筑波高エネルギー物理研究所での建設 176
  英国ラザフォード・アプルトン研究所では 177
  本当に有用なものか 180
  CP-1 35周年記念パーティ 184
第5章 核兵器なき世界を求めて
1. ヒロシマ・ナガサキ、そして戦後 188
  原点への反省 188
  再来の米ソ緊張 191
  駆け出した私 194
2. 戦略防衛構想(SDI)との戦い 200
  厄介物SDIを言い張るレーガン 200
  アルゴンヌもSDIに悩まされる 205
  アルゴンヌとロス・アラモスの微妙な関係 209
  NO SDI NO TEST 212
  上院議員のスタッフらに要請 215
3. レイキャビク決裂の意味するもの 220
  永島の歴史的対決 220
  軍拡の流れは変わった 222
第6章 核と人間の未来
1. 人間と科学技術 226
  原発の生い立ちと問題点 226
  未来のエネルギー源 233
2. 核兵器を葬る人間の知恵 235
  核兵器の急発達 235
  ABM制限条約の重要性 239
  核兵器は完全に廃絶できるか 240
  はかどらないレーガン以後の核削減 243
  今こそ科学者は最大の努力を 247
  東欧諸国民の知恵 252
あとがき 257
備考

戻る

Page Top