menu

トップページ図書戦争とジャーナリズム 続

図書

識別コード T0070C002
書名 戦争とジャーナリズム 続
巻数
版数・刷数 第1版第1刷
叢書名
著者 茶本繁正著
出版者 三一書房
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1989/01/15
言語区分 日本語 jpn
頁数 369
大きさ (cm) 20
ISBN
目次 まえがき
I 基地沖縄のたたかい
1 沖縄“返還”の虚と実 19
中野好夫の情熱と洞察 19
「沖縄返還」は「沖縄施政権の返還」 21
日米安保条約の質的変化 24
佐藤・ニクソン共同声明の主要点 26
2 沖縄の苦悩と反撃 31
共同声明の報道と沖縄の表情 31
「訪米阻止」と屋良主席の懊悩 34
噴きあがる総決起のエネルギー 38
3 本土マスコミは休眠中か 43
『琉球新報』『沖縄タイムス』の熱気 43
深刻な基地問題解決へ強い要求 45
あとをたたない事故、自然破壊、犯罪 48
「基地機能に変化は訪れない」 51
いつでも本土ジャーナリズムは 53
4 天皇訪沖の布石 55
戦争の悪夢がいまもなお… 55
戒厳令下の厳戒態勢 58
文部省通知による衝撃と混迷 60
日本軍による虐殺と集団自決 63
5 一坪反戦地主の闘い 67
長期強制使用は米軍基地の固定化 67
土地を追われた農民と政府の策略 70
権力の攻勢と戦う反戦地主たち 73
もくろまれた“20年”の強権発動 77
6 沖縄密約暴露事件 80
フィルム押収の暴挙 80
騒然たる状勢のなかの返還協定調印 82
腰くだけになった「知る権利」問題 84
“ペンタゴン・ペーパーズ事件”の場合 87
権力侵害に対する結束の勝利 89
II 国家秘密法・背景とグループ
7 つくられつつある準戦時体制 95
促進運動の実働は勝共連合 95
国民を愚弄する小細工 97
元防衛庁幹部もあきれる 100
エスカレートする日米共同演習 102
日米両政府によるインチキ劇 105
極東安保にまで拡大化 107
世界的規模の自衛隊参戦体制 109
国民が知らないうちに… 111
8 ウサン臭いスパイ事件 115
絶妙のタイミングにマユツバ 115
刑事特別法違反にならない理由 118
“事件”にした仕掛人 121
つきまとう何らかの意図 124
9 国家秘密法と勝共連合 127
挑発にひとしい攻撃 127
露骨で執拗な“朝日攻撃” 130
実働部隊は勝共連合 132
国民会議への政治献金(寄付)133
韓国の“反共”と一致 136
「政治的道具として利用」 138
10 霊感商法と国家秘密法 141
許しがたい悪徳商法 141
骨までしゃぶりつくす悪どき 143
手口はペテン商法の見本 146
被害総額は55億5千万円 150
11 霊感商法被害弁連のたたかい 154
被害はこれでも氷山の一角 154
原価の4百~5百倍 157
販売人の多くは統一教会員 161
弁連の活動に中傷・攻撃キャンペーン 163
12 統一教会“完敗”の判決 167
8年間のたたかい 167
統一教会とコリア・ゲート事件 168
奇怪な一通の文書 170
「偽造されたものと認める」 172
マスコミの対応と教育者の責任感 174
13 日本へのある不気味な予言 176
霊感商法業者のリスト 176
割りだした幹部名 178
アメリカへ巨額の送金 182
中南米での恐るべき謀略 184
14 戦前戦後のマスコミテロル 188
プロの殺し屋か確信犯の姿 188
両者に時代をこえた共通項 193
過去の言論へのテロルと私の姿勢 196
III 教科書と国旗、国歌
15 教科書「検定」は「検閲」へ 203
論議をよぶ社会科教科書 203
汚職・政治腐敗・「核の冬」 206
「現代社会」への文部省の執念 209
ピッチをます右傾化 212
16 強制される「日の丸・君が代」 215
中曽根ブレーンの臨教審委員 215
“任意”から“強制”への変化 218
国旗・国歌の規定はない 220
天皇訪沖と中曽根の思惑 224
17 突きつけられた“産官軍学協同体制” 228
公教育に民間活力の利用 228
強烈な“資格社会”への移行 231
「勧告」による大学自治への踏み込み 233
新しい選別体制への再編 238
IV 天皇報道を疑う
18 高まる“Xデー”報道の危険度 245
予想される“Xデー”報道 245
『東京日日』の号外事件 247
宮内省発表をこと細かく 252
“崩御”までの主な見出し 255
19 前轍を踏むな“Xデー”報道 258
思い入れいっぱいに 258
国民総弔意のムード 261
歌舞音曲停止五日間 263
神格化を増幅させる報道 266
20 過剰報道のはての過剰自粛 270
36紙が号外発行 270
テレビ・新聞報道が引き金 273
“自粛”による経済損失 275
「元首」に耐えきれぬ響き 278
V 突出する日本軍備
21 新・大本営構想 285
防衛庁の移転計画 285
日米を結ぶ二つのホットライン 288
空前の巨費3千億円 290
日本だけが軍拡の道を 293
22 オオカミ少年『国防報告』 297
アメリカがせまる日本の軍備拡充 297
日本はアメリカ防衛の最前線 299
中曽根首相が引き受けた“留め金” 303
エスカレートする軍備増強 305
23 世界第三位-突出する日本軍事費 309
撤退政策反対の“対米議会工作” 309
経済破綻による“肩代わり” 312
数字・計算のカラクリ 315
増強される軍事費と軍事力 318
24 日米軍事大演習 322
29回目の共同訓練 322
日出生台・悪夢の歴史 326
自衛隊専用から日米共同施設へ 329
ねらいは極東の米軍拠点 331
25 軍神・東郷元帥の復権 335
なぜ、いま、東郷元帥を 335
教師用指導書への“攻撃” 338
文部省の介入に自主規制 340
“御用検定”でバッサリ 343
26 疑惑だらけの潜水艦衝突事故 346
「ヘルプ・ミー」 346
艦上で腕組みして傍観 349
事情聴取-もうひとつの疑念 352
艦長の異常な虚偽供述 355
27 『防衛白書』に迫る社説、迫らぬ社説 358
カラフルにソ連脅威論 358
沖縄二紙の反論 361
世論調査結果の“読み方” 364
尊米攘ソは国策か 366
あとがき 371
備考

戻る

Page Top