menu

トップページ図書原爆ドーム世界遺産化への道 次代へのメッセージ

図書

識別コード T0916.6G014
書名 原爆ドーム世界遺産化への道 次代へのメッセージ
巻数
版数・刷数
叢書名
著者 「原爆ドーム世界遺産化への道」編集委員会編
出版者 原爆ドームの世界遺産化をすすめる会
出版地 広島
出版国 日本(JP)
出版年 1997/05/30
言語区分 日本語 jpn
頁数 242
大きさ (cm) 30
ISBN
目次 はじめに 12
ご挨拶 原爆ドームの世界遺産化をすすめる会 代表 福原照明 18
原爆ドームの世界遺産登録に寄せて
藤田雄山 広島県知事 19
平岡敬 広島市長 20
原爆ドームの世界遺産登録に思う
伊藤サカエ 広島県被団協理事長 21
第1章 世界遺産条約と原爆ドームの歴史 23
1.世界遺産条約の歴史 25
2.原爆ドームの歴史 26
3.人類史上初めての原子爆弾投下 その被害の実相 28
第2章 保存された「核戦争の傷跡を刻む原爆ドーム」 33
1.廃虚の街・広島 35
2.軍都広島から平和な広島へ! 広島平和記念都市建設法制定 36
3.保存を決めた被爆少女の日記 37
4.心を打った「原爆ドーム保存募金」運動 38
5.平和の象徴・原爆ドームを後世へ! 第1次保存工事工事始まる 38
6.第2次募金運動と保存工事 38
第3章 原爆ドームを世界遺産に! 100万名署名に燃えたヒロシマ 41
1.世界遺産条約締結へ!
原爆ドームと西南諸島の世界遺産化、国会で初論議 43
2.日本政府の世界遺産条約締結を機に世界遺産化の声 48
3.国内法による保護が遅れた原爆ドーム 49
4.壁に突きあたった原爆ドームの世界遺産化 49
5.原爆ドームの世界遺産化へ、県民組織結成への模索 50
6.準備会結成にむけ、働き掛けを開始 51
7.勢いづく「すすめる会」結成への賛同 51
8.すすめる会結成、100万名署名はじまる! 53
9.目標・100万名達成と全自治体での意見書採択 59
10.反響呼んだ100万名署名運動・活発に展開された街頭行動 62
11.広島から全国各地に広がった100万名署名運動 63
12.大きな反響で不足する署名用紙とビラ 66
13.被爆49周年、燃えたヒロシマの心・原爆ドーム前でも署名活動 67
14.被爆者、元内務省殉職者遺族も署名活動へ! 68
15.熱い思いで目標を超えた100万名署名運動 71
16.進む意見書採択運動 72
第4章 政府・国会を動かした165万名署名 75
1.急ピッチですすんだ国会提出作業 77
2.感動呼んだ、100万名突破! 世界遺産化実現広島県民集会 78
3.100万名の力を背景に、心躍らせ、国会へ! 80
4.ドーム遺産化へ理解を示した衆参両院議長 82
5.もう一度、ドームをつくってはならない。基準を変えることは、可能! 羽田外務大臣 83
6.署名の重み受けとめた文化庁長官 国内法整備が前提との見解示す! 85
7.請願手続き完了し、論戦の舞台は国会へ 85
8.原爆ドームの世界遺産化へ大きな一歩! 第一関門の参議院本会議で全会一致請願採択 87
9.衆議院は採択見送り、保留の扱い 87
10.集中された政府、衆議院文教委員会への働きかけ 89
11.165万署名に呼応した国会論戦 90
政府・国会を動かした165万名署名 100
12.衆議院も全会一致採択 101
第5章 文化財史跡に指定された原爆ドーム 107
1.文化財指定へ動きだした文化庁 109
2.近代の文化遺産の保存・活用に関する調査研究協力者会議発足 109
3.すすむ各自治体意見書採択、活発化した官民の運動 111
4.光をあてられた近代の史跡 文化財保護審議会・「調査研究協力者会議報告」を承認 118
5.原爆ドームの世界遺産化へ、変えられた文化財史跡指定基準 119
6.世界遺産化へ! 文化財史跡に指定された原爆ドーム 120
第6章 原爆ドーム世界へ! 125
1.村山首相、与謝野文部大臣に世界遺産推薦を要請 127
2.日本政府によって世界遺産に推薦された原爆ドーム 127
文化財史跡指定から世界の文化遺産へ
原爆ドームの世界遺産化早期実現広島県民の集い 128
日本政府、ついに、国内手続きを経て原爆ドーム世界遺産推薦を決定 129
原爆ドーム推薦書世界遺産委員会に提出され、正式推薦される 133
3.原爆ドーム世界遺産化への序曲 134
原爆ドームの世界遺産登録を願って~清水を求めて南と北へ!採水団派遣 135
原爆ドームの世界遺産登録を願って~原爆ドーム写生大会開催 137
第7章 世界に届いたヒロシマの心 141
1.世界遺産委員会審議へ動きだした日本政府 143
2.清水求め、宮島に採水団派遣 144
3.メキシコで世界遺産委員会開会、固唾呑むヒロシマ 145
海の彼方からもたらされた原爆ドーム世界遺産登録決定の歴史的瞬間 146
4.世界に届いたヒロシマの心 148
5.世界遺産登録を慰霊碑と原爆ドームに報告 150
6.原爆ーム世界遺産登録記念広島県民の集い開催 155
7.政府・国会へお礼の表敬訪問 157
8.小さな世界遺産の大きな使命 158
9.原爆ドームよ永遠に、ヒロシマの記憶よ永遠に 159
写真でつづる原爆ドームの世界遺産登録までの軌跡 162
第8章 次代へのメッセージ 核兵器廃絶 165
第9章 世界遺産条約と世界の遺産・日本の遺産 169
1.世界遺産条約の内容 171
2.世界遺産保全のための国際機構と活動内容 171
3.世界遺産の定義と登録基準 172
4.世界遺産委員会構成国(21か国)173
5.宇宙からみた世界の遺産 174
6.世界の遺産・日本の遺産 176
資料編1.原爆ドームの世界遺産登録までの軌跡 189
2.100万名署名運動の宣伝ビラ 203
3.100万名達成、国会提出を知らせる公報ビラ 205
4.国会提出請願書原本写 207
5.原爆ドーム世界遺産化請願署名簿及び核兵器廃絶広島平和都市宣言に関する決議 208
6.原爆ドーム世界遺産化100万名署名にご協力いただいた団体・個人一覧表 211
7.世界の文化遺産および自然遺産の保護に関する条約(全文)217
8.広島市原爆ドーム保存事業基金条例 227
9.平和宣言(1994年)全文 230
10.原爆ドームの世界遺産化をすすめる会歴代役員名 233
11.原爆ドームの世界遺産化をすすめる会構成団体名 236
12.お礼挨拶 237
13.次代へのメッセージ「原爆ドーム世界遺産化への道」編集委員会、企画・作業委員会構成 238
14.引用・参考文献、写真提供 239
15.協力 240
16.あとがき 241
備考 非売品
付属資料:次世代へのメッセージ原爆ドーム世界遺産化への道 刊行記念レセプション式次第1部

戻る

Page Top