menu

トップページ図書資料マンハッタン計画

図書

識別コード T0559.7Y006
書名 資料マンハッタン計画
巻数
版数・刷数 第1刷
叢書名
著者 山極晃、立花誠逸編
出版者 大月書店
出版地 東京
出版国 日本(JP)
出版年 1993/09/22
言語区分 日本語 jpn
頁数 760
大きさ (cm) 21
ISBN 4-272-52026-1
目次 第一部 原爆の開発と製造

一 政策決定への道

1 アルベルト・アインシュタインからローズヴェルト大統領にあてた書簡1939.8.2  4
2 レオ・シラードの覚書[日付なし]  5
3 アレギサンダー・ザックスから大統領にあてた書簡 1939.10.11  8
4 大統領からE・M・ウォトソン将軍にあてたメモ 1939.10.13  10
5 大統領からアインシュタイン教授にあてた書簡 1939.10.19  10
6 大統領からヴァニヴァ・ブッシュ・カーネギー・インスティテューション会長にあてた書簡 1940.6.15  11
7 米国科学アカデミー原子核分裂委員会(第1次)報告書 1941.5.17  13
8 米国科学アカデミー原子核分裂委員会(第2次)報告書 1941.7.11  20
9(英国)爆弾のためのウラン使用に関するモード委員会報告書 1941.7.29   23
10 米国科学アカデミー原子核分裂委員会(第3次)報告書 1941.11.6  27
11 ブッシュ科学研究開発局長官から大統領にあてた書簡 1941.11.27  31
12 ブッシュから大統領にあてた書簡 1942.3.9  32
13 大統領からブッシュ博士にあてた覚書 1942.3.11  33
14 V・ブッシュ科学研究開発局長官およびジェイムズ・コナント国防研究委員会委員長からヘンリー・ウォーレス副大統領、ヘンリー・スチムソン陸軍長官、ジョージ・マーシャル陸軍参謀総長にあてた書簡 1942.6.13  34
15 ブッシュから大統領にあてた書簡 1942.6.17  38


二  計画の実施とその体制

16 V・ブッシュ科学研究開発局長官からJ.B.コナント国防研究委員会委員長にあてた書簡 1942.6.19  39
17 大統領からブッシュ博士にあてたメモ 1942.6.23  42
18 ブッシュから大統領にあてたメモ 1942.6.24  42
19 1942年9月23日、陸軍長官執務室で開かれた会議の記録 1942.9.23  43
20 覚書「A」1942.9.23  44
21 ブッシュから大統領にあてた書簡 1942.12.16  45
22 大統領からブッシュ博士にあてた書簡 1942.12.28  47
23 ブッシュから大統領にあてた書簡 1943.2.2  47
24 コナントからブッシュ博士にあてた覚書 1943.3.4  48
25 ブッシュからコナント博士にあてた覚書 1943.3.31  50
26 大統領からJ.R.オッペンハイマー・ロスアラモス科学研究所所長にあてた書簡 1943.6.29  51
27 オッペンハイマーから大統領にあてた書簡 1943.7.9  52
28 R.E.ディライト・デュポン社爆薬部部長特別補佐からL.Rグローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官にあてた書簡 1943.10.30  53
29 ブッシュの会議覚書 1944.12.13  57
30 バンディ陸軍長官特別補佐官からスチムソン陸軍長官にあてた覚書 1944.12.9  56
31 ブッシュからコナント博士にあてた覚書 1944.12.13 5732 バンディから陸軍長官にあてた覚書 1944.12.30  59
33 グローヴズからマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.3.26  60
34 1945年8月2日、陸軍長官執務室で開かれたスマイス報告に関する会議の覚書  61


三  当局者と議会

35 V.ブッシュ科学研究開発局長官からマーヴィン・H・マッキンタイア氏(ホワイトハウス)にあてた書簡 1943.3.31  68
36 ジュリアス・H・アムバーグ陸軍長官特別補佐官からL・R・グローヴス准将にあてた覚書 1944.2.22  69
37 ブッシュからバンディ陸軍長官特別補佐官にあてた覚書 1944.2.24  70
38 ハリー・S・トルーマン上院国防計画調査委員会委員長からスチムソン陸軍長官にあてた書簡 1944.3.10  71
39 R・P・パタソン陸軍次官から陸軍長官にあてた覚書 1944.3.11  73
40 パタソン陸軍次官からスタイアー陸軍戦務部隊参謀長にあてた覚書 1945.2.15  74
41 アルバート・J・エンゲル下院議員から陸軍長官にあてた覚書 1945.2.23  75
42 パタソン陸軍次官から陸軍長官にあてた覚書 1945.2.25  78
43 ジェイムズ・F・バーンズ戦時動員局長官から大統領にあてた覚書1945.3.3  80
44 L・R・グローヴズ陸軍少将から陸軍長官にあてた覚書 1945.3.6  81
45 グローヴズのファイル用覚書 1945.4.7  83


第二部 マンハッタン計画の国際関係

一 米・英の対立と協力

46 フランクリン・D・ローズヴェルト米国大統領からウィンストン・チャーチ英国首相にあてた書簡 1941.10.11  86
47 チャーチル首相からローズヴェルト大統領にあてた書簡 1941.12  87
48 V・ブッシュ米国科学研究開発局長官からジョン・アンダソン英国枢密院議長にあてた書簡 1942.4.20  87
49 ジョン・アンダソンからブッシュ博士にあてた書簡 1942.8.5  88
50 ブッシュからジョン・アンダソン卿にあてた書簡 1942.9.1  92
51 ブッシュからジョン・アンダソン卿にあてた書簡 1942.9.1  95
52 ブッシュからジョン・アンダソン卿にあてた書簡草稿(コナント国防研究委員会委員長再起草文 1942.10.1  98
53 米国・カナダ・英国各国間のS-1情報交換に関する基本政策1942.11.13  101
54 コナントからブッシュ博士にあてた覚書 1942.12.14  102
55 大統領あて1942年12月15日付軍事政策委員会報告抄 英国およびカナダとの今後の関係に今後の関係に関する勧告案  105
56 コナント米国国防研究委員会委員長からC・J・マッケンジー・カナダ国立研究会議会長代行にあてた書簡 1943.1.2  109
57 S-1に関する英国およびカナダとの情報交換に関するコナント覚書 1943.1.7  111
58 ジョン・T・コナー科学研究開発局法務部長からウィスソン氏にあてた覚書 1943.2.6  113
59 チャーチル首相からハリー・ホプキンズ米国大統領顧問にあてた電文 1943.2.16  115
60 ホプキンスからチャーチル首相にあてた電文 1943.2.24  116
61 キャロル・L・ウィルソン科学研究開発局長官補佐官からブッシュ博士にあてた書簡 1943.2.24  116
62 チャーチルからホプキンズ氏あて(CCWD1744Z)1943.2.27  118
63 チャーチルからホプキンズ氏あて(CCWD1807Z)1943.2.27  119
64 コナントからブッシュ博士にあてた覚書 1943.3.25  121
65 ブッシュからホプキンズ氏にあてた覚書 1943.3.31  125
66 E・ハリファックス駐米英国大使からホプキンズ氏にあてた書簡 1943.4.14  129
67 ホワイトハウスにおけるホプキンズ氏およびチャーウェル英国首相科学顧問との会談のブッシュ覚書 1943.5.25 129
68 ダウニング街10番地における1943年7月22日の会談の覚書  132


二 米・英の新たな提携

69 ローズヴェルト大統領からハリー・ホプキンズ氏にあてたメモ 1943.7.14  135
70 ホプキンズから大統領にあてたメモ 1943.7.20  135
71 大統領からヴァニヴァ・ブッシュ科学研究開発局長官にあてた書簡 1943.7.20  136
72 チャーチル英国首相からスチムソン米国陸軍長官にあてた書簡 1943.7〔.28〕  136
73 チャーチル首相からローズヴェルト大統領あて(第388号)1943.7.30  138
74 チューブ-アロイズに関するアメリカ合衆国と連合王国両当局間の協力協定書 1943.8.19  138
75 ブッシュから大統領にあてた覚書 1943.8.23  140
76 ブッシュからコナント国防研究委員会委員長にあてた覚書 1943.9.2  141
77 軍事政策委員会会議議事録(抜粋)1943.9.9  144
78 合同政策委員会小委員会第1回会議議事録 1943.9.10  146
79 コナントからブッシュ博士にあてた覚書 1943.9.15  149
80 W・D・スタイアー合同政策委員会小委員会委員長から合同政策委員会にあてた覚書 1943.12.14  151
81 合同政策委員会会議議事録 1944.2.17  153
82 C・J・マッケンジー・カナダ国立研究会議会長代行からC・D・ハウ・カナダ軍需・供給相にあてた覚書 1944.4.10  155
83 カナダ計画に関する合同政策委員会小委員会会議議事録 1944.8.24  159
84 L・R・グローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官から陸軍長官にあてた覚書 1945.6.15  161
85 合同政策委員会1945年第3回会議議事録 1945.7.4  162


三 米・英・カナダの共同政策

86 スチムソン陸軍長官からトルーマン大統領にあてた覚書 1945.9.11  169
87 ディーン・アチソン国務長官代理からトルーマン大統領にあてた覚書1945.9.25  173
88 国務・陸軍・海軍3長官会議(3人委員会)議事録(粋)1945.10.10,16,23  175
89 ニューヨーク市における海軍記念日式典でのトルーマン大統領外交政策演説 1945.10.27  180
90 V・ブッシュ科学研究開発局長官から J・F・バーンズ国務長官にあてた書簡 1945.11.5  186
91 ブッシュおよびL・R・グローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官から 国務長官にあてた追加覚書 1945.11.9  191
92 原子力に関する米・英・カナダ三国共同宣言 1945.11.15  193
93 トルーマン米国大統領、アトリー英国首相及びキング・カナダ首相の共同覚書 1945.11.16  195
94 グローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官およびジョン・アンダソン英国原子力諮問委員会委員長からR・パタソン合同政策委員会委員長にあてた共同覚書 1945.11.16  196


四 フランス人科学者

95 覚書についての所見(日付なし)  198
96 覚書についての追加所見(日付なし)  200
97 ヨーロッパ駐在米国側チューブーアロイ要員、英国側が締結した協定、フランス人要員(日付なし) 201
98 V・ブッシュからL・R・グローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官にあてた書簡 1944.12.4  205
99 英国によるケベック協定違反の事実の概要(日付なし)  207
100 事実の概要 解決すべき問題点(日付なし)  209
101 ローズヴェルト大統領との会談についてのスチムソン陸軍長官覚書 1944.12.30  211
102 ホワイトハウスでの会談についてのグローヴズ覚書 1944.12.30  212
103 フランス人に関する諸問題(H・H・バンディ陸軍長官特別補佐官覚書)1945.1.19  215
104 カナダNRX計画におけるフランス人科学者の雇用にともなう機密保全上の諸問題に関する覚書(日付なし)  217
105 グローヴズ少将が行う予定の勧告内容-重要機密を保全するうえで最も実行しやすい問題処理方法に関するグローヴズ自身の見解 1945.1.20  220


五 原子力国際管理の構想

106 ニールズ・ボーア覚書 1944.7.3  222
107 ニュークレオニクス概説(ジェフリーズ報告)〔1944.11.18〕  228
108 1944年7月3日付のニールズ・ボーア覚書補遺 1945.3.24  246


第三部 資源戦略と海外諜報活動

一 資源戦略

109 合同開発トラスト設立に関するアメリカ合衆国政府と連合国政府との協定 1944.6.13  252
110 ベルギー国政府とアメリカ合衆国政府および連合王国政府との協定覚書1944.9.26  254
111 L・R・グローヴズ・マンハッタン工兵管区司令官からV・ブッシュ博士、W・R・パーネル海軍少将、W・D・スタイアー陸軍少将にあてた覚書 1944.9.27  256
112 グローヴズ合同開発トラスト委員長からスチムソン合同政策委員会委員長にあてた書簡 1944.11.24  257
113 グローヴズからH・H・バンディ陸軍長官特別補佐官にあてた覚書 1945.2.6  259
114 ブッシュからJ・B・コナント国防研究委員会委員長にあてた覚書 1945.2.13  261
115 グローヴズ合同開発トラスト委員長からスチムソン合同政策委員会委員長にあてた書簡 1945.6.7  263
116 グローヴズからスチムソン陸軍長官にあてた覚書 1945.6.25  263
117 覚書 1945.7.2  265
118 ブラジル合衆国とアメリカ合衆国との間の協定覚書 1945.7.6  267


二 アルゾスの海外諜報活動

119 G・V・ストロング一般参謀部第2部担当参謀次長からマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1943.9.25  270
120 B・T・バッシュ軍事情報部指揮官からグローヴス准将にあてた書簡 1944.3.6  271
121 R・R・ファーマン陸軍少佐からL・R・グローヴズ准将にあてた書簡 1944.3.6  273
122 H・K・カルヴァート陸軍少佐からグローヴズにあて電文(第23969号)1945.2.1  274
123 グローヴズからスチムソン長官にあてた覚書 1945.4.3  276
124 C・ビッセル一般参謀部第2部担当参謀次長からグローヴス少将にあてた覚書 1945.5.1  277
125 J・ランズデール陸軍大佐からグローヴス将軍にあてた覚書 1945.5.5  278
126 ドイツの状況(要約)〔日付なし〕  282
127 W・M・アダムズ一般参謀部外国班長からアルゾス諮問委員会にあてた覚書 1945.5.21  284
128 グローヴスから陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.8.24  286
129 ドーリエ戦略爆撃調査団団長からガードナー先遣団員(グアム)あて(WAR57247)1945.8.29  287
130 V・ブッシュ科学研究開発局長官からロバート・P・パタソン陸軍長官にあてた書簡 1945.11.28  288
131 陸軍長官からブッシュ博士にあてた書簡 1945.12.4  289
132 J・E・ハル一般参謀部作戦担当参謀次長から原子爆弾計画担当将官にあてた書簡 1945.12.4  290
133 グローヴスから陸軍省広報局報道部長にあてたメモ 1945.12.5  291
134 「マンハッタン管区歴史 第1編 総説、第14巻 諜報と機密保全」への海外諜報の補遺 その1  292


第四部 対日原爆使用への歩み

一 ハイドパーク覚書

135 軍事政策委員会政策会議 1943.5.5  334
136 ローズヴェルト大統領との会談についてのV・ブッシュ覚書 1943.6.24  336
137 チューブーアロイズ 1944年9月18日にハイドパークで行われたローズヴェルト大統領とチャーチル首相との会談の覚書  340
138 V・ブッシュ科学研究開発局長官およびJ・B・コナント国防研究委員会委員長から陸軍長官にあてた覚書 1944.9.19  341
139 ブッシュおよびコナントから陸軍長官にあてた書簡、覚書および追加覚書 1944.9.30  343
140 L・R・グローヴズ陸軍少将からマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1944.12.30  351
141 トルーマン大統領との協議に付されたスチムソン陸軍長官の覚書 1945.4.25  353


二 目標の選定と投下作戦の問題点

142 W・S・パーソンズ海軍大佐からW・R・パーネル海軍少将にあてた覚書 1944.12.12  355
143 パーソンズからD・M・デニソン博士にあてた書簡 1945.4.6  356
144 J・A・デリー陸軍少佐からグローヴズ将軍にあてた覚書 1945.4.20  358
145 パーソンズからデニソン博士にあてた覚書 1945.4.23  359
146 目標検討委員会初回会議覚書 1945.4.27  360
147 L・ノースタッド第20航空軍参謀長から統合目標検討グループ長にあてた覚書 1945.4.28  366
148 J・A・サムフォード統合目標検討グループ長から第20航空軍参謀長にあてた覚書 1945.5.5  367
149 作戦の手順に関するデニソンの予備報告 1945.5.9  370
150 J・R・オッペンハイマーからT・F・ファレル准将にあてた覚書 1945.5.11  377
151 目標検討委員会第2回会議の要約-L・R・グローヴズ少将にあてた覚書 1945.5.12  379
152 J・R・オッペンハイマー・ロスアラモス科学研究所所長からグローヴス陸軍ュ将にあてた書簡 1945.5.14  386
153 目標検討委員会第3回会議議事録 1945.5.28  387
154 ノースタッド第20航空軍参謀長から第21爆撃部隊司令官にあてた覚書 1945.5.29  392
155 グローヴズからノースタッド将軍にあてた覚書 1945.5.30  395
156 覚書 京都 1945.7.2  395


三 暫定委員会

157 ブッシュ科学研究開発局長官からハーヴィ・バンディ陸軍長官補佐官にあてた書簡 1945.1.30  397
158 ブッシュからバンディ氏にあてた書簡 1945.2.1  398
159 ブッシュからコナント国防研究委員会委員長にあてた覚書 1945.2.13  400
160 ブッシュからコナント博士にあてた覚書 1945.2.15  401
161 バンディからスチムソン陸軍長官にあてた覚書 1945.3.3  402
162 バンディからハリソン陸軍長官特別顧問にあてた覚書 1945.3.14  404
163 ハリソンから陸軍長官にあてた覚書 1945.5.1 404
164 スチムソン陸軍長官からコナント国防研究委員会委員長にあてた書簡 1945.5.4  406
165 コナントから陸軍長官にあてた書簡 1945.5.5  407
166 暫定委員会非公式会議覚書 1945.5.9  409
167 K・T・コンプトン科学研究開発局現地業務部長からJ・R・オッペンハイマー・ロスアラモス科学研究所所長にあてた書簡 1945.5.10  411
168 暫定委員会非公式会議覚書 1945.5.14  412
169 暫定委員会非公式会議覚書 1945.5.18  414
170 ハリソンから陸軍長官にあてた覚書 1945.5.30  415
171 暫定委員会会議覚書 1945.5.31  417
172 暫定委員会会議覚書 1945.6.1  425
173 核兵器の即時使用に関する科学顧問団の勧告 1945.6.16  431
174 暫定委員会会議覚書 1945.6.21  432
175 ホワイトハウス 1945 原子(バーンズ)〔日付なし〕  436
176 ハリソンから陸軍長官にあてた覚書-S-1爆弾使用に関するR・A・バード海軍次官覚書を送付 1945.7.6  438
177 暫定委員会会議覚書 1945.7.6  440
178 ブッシュおよびコナントから暫定委員会委員にあてた覚書 1945.7.18  442
179 暫定委員会会議覚書 1945.7.19  444
180 L・R・グローヴズ陸軍少将からハリソン暫定委員会委員長代行にあてた覚書 1945.7.25  448


四 科学者たちの主張

181 原子爆弾と世界における米国の戦後の立場 1945春  449
182 政治的および社会的諸問題(フランク報告)〔1945.6.11〕  457
183 アーサー・H・コンプトン冶金計画責任者から陸軍長官にあてた書簡 1945.6.12  467
184 アーサー・H・コンプトンからL・R・グローヴズ陸軍少将にあてた書簡 1945.6.19  469
185 ジェイムズ・コナント国防研究委員会委員長からグローヴズ陸軍少将にあてた書簡 1945.6.22  471
186 グローヴズからアーサー・コンプトン博士にあてた書簡 1945.6.28  472
187 米国大統領あての要請書(レオ・シラード)1945.7.17  473


第五部 原爆投下

一 原爆の実験

188 J・A・デリー陸軍大尉からグローヴズ将軍にあてた覚書 1945.1.9. 476
189 ハリソン陸軍長官特別顧問からスチムソン陸軍長官あて(WAR32887)1945.7.16  479
190 ハリソンからスチムソンあて(WAR33556)1945.7.17  479
191 グローヴズから陸軍長官にあてた覚書 1945.7.18  480
192 S・L・ウォーレン・マンハッタン管区医務部主任からグローヴズ陸軍少将にあてた覚書 1945.7.21  487


二 原爆と対ソ関係

193 ローズベルト大統領との会談後に作成されたスチムソン陸軍長官覚書の抜粋 1944.12.31  490
194 トルーマン大統領とスチムソン陸軍長官との会談についてのグローヴズ覚書 1945.4.25  491
195 ロシア側動静の大要(日付なし)  492
196 グローヴズ将軍とデュポン社G・M・リードのと電話会談-ソ連、英国、およびフランスが米国に追いつく予想時期について 1945.5.21  494
197 トルーマン大統領と軍首脳との対日戦略会議 1945.6.18 496
198 スチムソンからトルーマン大統領にあてた覚書 1945.7.2  503
199 スチムソンからバーンズ国務長官にあてた覚書 1945.7.16  506
200 ベルリン会議(ボツダム会談)におけるトルーマン-スターリン会談に関するボーレンの事後覚書2通 1960.3.28  508
201 スチムソン覚書 1945.7.19  513
202 〔標題のない手書きのメモ〕〔日付なし〕  515
203 タイミング〔日付なし〕  516
204 スチムソン日記(抄)1944.12.13-1945.8.9  517
205 ウォルター・ブラウン日記(抄)1945.7.3-8.29  572
206 トルーマンのポツダム日記 1945.7.16-30  579


三 原爆投下

207 E・JEキング海軍作戦部長からC・W・ニミッツ米国太平洋艦隊・太平洋地域司令長官にあてた書簡 1945.1.27  587
208 J・A・デリー陸軍少佐からL・R・グローヴズ陸軍少将にあてた覚書 1945.3.10  588
209 グローヴズからマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.6.30  591
210 統合参謀本部によって採択された措置 1945.6.30  591
211 グローヴズから陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.7.18  591
212 グローヴズからJ・R・オッペンハイマー・ロスアラモス科学研究所所長にあてた書簡 1945.7.19  592
213 ハリソン陸軍長官特別顧問からスチムソン陸軍長官あて(WAR35987) 593
214 スチムソンからハリソンあて(VICTORY189)1945.7.21  593
215 ハリソンからスチムソンあて(WAR35988)1945.7.21  594
216 スチムソンからハリソンあて(VICTORY218)1945.7.23  594
217 ハリソンからスチムソンあて(WAR36791)1945.7.23  595
218 ハリソンからスチムソンあて(WAR36792)1945.7.23  595
219 スチムソンからハリソンあて(VICTORY238)1945.7.23  596
220 ハリソンからスチムソンあて(WAR37350)1945.7.23  596
221 一般参謀部J・N・ストーン大佐からH・H・アーノルド陸軍航空隊航空隊総司令官にあてた覚書 1945.7.24  597
222 ハリソンからスチムソンあて(WAR37750)1945.7.24  598
223 T・T・ハンディ陸軍参謀総長代行からマーシャルあて(WAR37683)1945.7.24  599
224 米国陸軍戦略航空隊司令部(グアム)から陸軍参謀総長あて(第1005号)1945.7.31  600
225 米国陸軍戦略航空隊司令部(グアム)から陸軍参謀総長あて(第1027号)1945.7.31  600
226 一般参謀部H・M・パスコ中佐からスパーツ陸軍戦略航空隊(グアム)総指揮官あて(第3542号)1945.7.31  601


四 広島投下以後

227 L・R・グローヴズ陸軍少将からマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.8.6  602
228 グローヴズから陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.8.6  604
229 トルーマン大統領声明 1945.8.6  605
230 スチムソン陸軍長官声明 1945.8.6  608
231 アトリー英国首相およびチャーチル氏の原子爆弾に関する声明 1945.8.6  615
232 大統領との会談についてのスチムソン覚書 1945.8.8  618
233 T・F・ファレル准将(テニアン)からグローヴズ将軍あて(APCOM5479)1945.8.9  620
234 トゥワイニング第20航空軍(グアム)司令官から陸軍戦略航空隊司令部(グアム)あて(AIMCR5480)1945.8.9  621
235 トルーマン大統領のポツダム会談報告 1945.8.9  622
236 スパーツ陸軍戦略航空隊(グアム)総指揮官からノースタッド・ワシントン後方陸軍航空隊企画担当参謀次長あて 1945.8.10  632
237 グローヴズからH・H・アーノルド陸軍航空隊総司令官にあてた覚書 1945.8.10  632
238 グローヴズからマーシャル陸軍参謀総長にあてた覚書 1945.8.10  633
239 トルーマン大統領からS・M・カヴァート米国キリスト教会全国評議会事務局長にあてた書簡 1945.8.11  633
240 原子爆弾のドラマにおけるカナダの役割 1945.8.13  634
241 トゥワイニング第20航空軍(グアム)司令官から陸軍戦略航空隊グアム)総指揮官あて(AIMCR5713)1945.8.14  642
242 ワシントン-グアム間の無線テレタイプ会談 1945.8.14  643
243 グアム-ワシントン間の無線テレタイプ会談 1945.8.14  645

補録
 英国調査団報告書『広島および長崎に投下された原子爆弾の効果』1946年公刊  650
 解説  689
 資料解題  1
備考 付属資料:「資料マンハッタン計画」元文書一覧

戻る

Page Top