menu

トップページ被爆資料折り鶴

被爆資料

識別コード 9401-0004
資料名 折り鶴
資料名(英語) Paper crane
寄贈者(カナ) 佐々木 繁夫(ササキ シゲオ)
寄贈者(英語) Shigeo Sasaki
受入年月日 2000/02/12
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 150×105×190
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 5
内容 佐々木禎子さん(当時2歳)は、楠木町一丁目の自宅で被爆したが、怪我も負わず、元気に成長した。しかし10年後、小学校6年生のときに発病し、1955(昭和30)年2月白血病と診断され、広島赤十字病院に入院した。鶴を千羽折れば病気が治ると聞いた禎子さんは、薬の包み紙などで鶴を折り続けたが、その願いもかなわぬまま同年10月25日短い生涯を終えた。この鶴はその年の7月か8月に針を使って折られたものだという。置物は友人から贈られた物で、ベット横の机に飾っていた。
ブロック別
展示説明文 折り鶴と置物
娘の禎子さん(当時2歳)は、爆心地から1,660メートルの自宅で被爆しましたが、怪我もなく、元気に成長しました。しかし10年後に発病し、1955(昭和30)年2月白血病と診断され、広島赤十字病院に入院しました。同年10月25日、禎子さんは短い生涯を終えました。この鶴は入院中針を使って折られたもので、友人から贈られた置物と一緒に、ベットの横に飾られていました。禎子さんの話は西館でも展示しています。
展示説明文(英語) Paper Crane and Ornament
Shigeo’s daughter Sadako (then 2) experienced the bombing at home, 1,660 meters from the hypocenter. She was uninjured and grew up in fine health. Ten years later, she suddenly sickened. In February 1955, she was diagnosed with leukemia and admitted to the Hiroshima Red Cross Hospital. On October 25 of the same year, Sadako’s short life ended. She used a needle to fold this crane during her hospital stay. She kept it by her bed in the hospital with an ornament given to her by a friend. The story of Sadako is also displayed in the West Building.
資料性質 被爆関連資料

戻る

Page Top