menu

トップページ被爆資料死亡率線図(広島)

被爆資料

識別コード 9206-0168
資料名 死亡率線図(広島)
資料名(英語) Mortality Rate Map
寄贈者(カナ) 増山 良夫(マスヤマ ヨシオ)
寄贈者(英語) MASUYAMA Yoshio
受入年月日 2016/02/10
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 812×660
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 増山元三郎さん(当時33歳)は、学術研究会議の特別委員会・医学班の一員として被爆後の広島・長崎の調査に参加、日米合同調査団の調査にも協力し、原子爆弾による人的被害の推計学的調査を行った。第1回調査は1945年(昭和20年)11月、第2回調査は同年12月に行われた。地域抽出法を用いて、死亡率を爆心地からの距離の函数として求めるなどした。
ブロック別
展示説明文 死亡率線図
寄贈/増山良夫氏
増山元太郎さん(当時33歳)は、学術研究会議の特別委員会・医学班の一員として被爆後の広島・長崎の調査に参加しました。日米合同調査団の調査にも協力し、原子爆弾による人的被害の推計学的調査を行いました。
展示説明文(英語) Mortality Rate Map
Donated by Yoshio Masuyama
As a member of the medical team of the special committee of the National Research Council, Mr. Motosaburo Masuyama (then, 33) participated in the research conducted on Hiroshima and Nagasaki after the atomic bombings. He also cooperated in the research carried out by the Japan-U.S. Joint Commission, and was engaged in the stochastics research on human suffering caused by the atomic bombings.
資料性質 戦後資料

戻る

Page Top