menu

トップページ被爆資料手紙

被爆資料

識別コード 9202-0351
資料名 手紙
資料名(英語) Letter
寄贈者(カナ) 篠原 信子(シノハラ ノブコ)
寄贈者(英語) Nobuko Shinohara
受入年月日 2005/07/20
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 300×215
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 1954(昭和29)年5月25日付。アインシュタイン氏から篠原正瑛氏への手紙。
ブロック別
展示説明文 アインシュタイン博士と篠原正瑛(しのはら せいえい)氏との往復書簡
寄贈/篠原信子(しのはら のぶこ)氏
哲学者の篠原正瑛さんはドイツに留学。現地で終戦を迎え、連合国軍に抑留され1949(昭和24)年に帰国。哲学研究に取り組みました。日本国内に初めて原爆の実態を報道し、大きな関心を呼んだアサヒグラフの1952(昭和27)年8月6日号に触発され、雑誌「改造」を通してアインシュタイン博士に公開質問状を送りました。これを契機に、アインシュタイン博士との書簡の交換が始まりました。
展示説明文(英語) Letters between Professor Albert Einstein and Seiei Shinohara
Donated by Nobuko Shinohara
Philosopher Seiei Shinohara studied in Germany and was there when the war ended. Captured by the Allied forces, he returned to Japan in 1949 and continued to research philosophy. He encountered the August 6, 1952 edition of the Asahi Graph, a publication that attracted great public interest because it was the first in Japan to report extensively on what the atomic bombings actually did. He sent an open letter to Professor Einstein through the magazine Kaizo, which launched a series of letters between the two men.
資料性質 戦後資料

戻る

Page Top