menu

トップページ被爆資料はがき

被爆資料

識別コード 9202-0085
資料名 はがき
資料名(英語) Postcard
寄贈者(カナ) 八尾 洋二(ヤオ ヨウジ)
寄贈者(英語) Youji Yao
受入年月日 1998/06/16
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 90×145
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 幟町国民学校生徒だった八尾洋二さん(当時12歳)・咲子さん(9歳)兄妹が、学童集団疎開先で受け取った家族からの手紙。市内に残った父親の実太郎さん(40歳)、母親の春子さん(38歳)、妹の未知子さん(3歳)は自宅で被爆、数日後焼け跡から遺骨が発見された。実太郎さんは奥座敷、未知子さんは玄関、春子さんは台所で壁に挟まれ上半身を玄関の方に差し伸べた状態で骨になっていたという。動員先で被爆した県立広島第一中学校1年生の兄大輔さん(14歳)は、現在も行方不明。残された二人は戦後、家族からの手紙を形見として大事にしていた。これは1945(昭和20)年4月18日付、実太郎さんから洋二さん、咲子さんに宛てたもの。
ブロック別
展示説明文 疎開先で受け取った父親からのはがき
八尾洋二氏寄贈
幟町国民学校児童だった八尾洋二さん(当時12歳)・咲子さん(当時9歳)の兄妹が、学童疎開先で父親の実太郎さん(当時40歳)から受け取った手紙です。当時市内に残っていた実太郎さんと母親の春子さん(当時38歳)、妹の未知子さん(当時3歳)は自宅で被爆、数日後に焼け跡から遺骨が発見されました。兄で県立広島第一中学校生徒だった大輔さんも学徒動員先で被爆、現在も行方不明のままです。洋二さんと咲子さんのもとへは、両親をはじめ家族からたくさんの手紙が届けられていました。二人は、戦後家族からの手紙を形見として大切に保管していました。
展示説明文(英語) Postcard from father received at evacuation site
Donated by Yoji Yao
Yoji and Sakiko Yao (then, 12 and 9, respectively), students at Nobori-cho Elementary School, were evacuated to Yamagata County. The bones of their parents and 3-year-old sister were found in the ruins of their house after the atomic bombing. Their older brother Daisuke (then, 14), a first-year student at First Hiroshima Prefectural Junior High School, was exposed to the bomb at his mobilization worksite. He was never found. The two survivors treasured this postcard as the only concrete reminder of their entire family.
資料性質 被爆関連資料

戻る

Page Top