menu

トップページ被爆資料体内から摘出されたガラス片

被爆資料

識別コード 7205-0029
資料名 体内から摘出されたガラス片
資料名(英語) Surgically removed shards of glass
寄贈者(カナ) 小林 登(コバヤシ ノボル)
寄贈者(英語) Noboru KOBAYASHI
受入年月日 2012/06/01
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 25×11×1
寸法(その他) 10×7×1、7×7×1、7×7×1
被爆地(旧町名) 幟町
被爆地(現町名) 幟町
爆心地からの距離(m) 1100
数量 4
内容 宮地房子さん(当時22歳)は、幟町の美容院で被爆。左頬に大けがを負ってガラス片が突き刺さり、左半身には大やけどを負って意識を失った。どうやって運ばれたのか、気付いた時は3日後で、似島の救護所にいた。赤チンを塗る程度の治療しか受けられず、傷口はザクロのようになり、ウジがわいた。よく治ったなと思うほどの大けがだったが、房子さんは多くを語ることなく、88歳で亡くなるまでこのガラス片をずっと大切にしていた。
ブロック別 銀山・幟地区
展示説明文 体内から摘出されたガラス片
寄贈/小林登氏
爆心地から約1,100m 幟町
寄贈者の義母・宮地房子さん(当時22歳)は、髪を整えるために行っていた幟町の美容院で被爆しました。左ほほにガラス片が突き刺さり、左半身に大やけどを負って意識を失いました。意識が戻ったのは3日後で、どうやって運ばれたのか似島の救護所にいました。赤チンを塗る程度の治療しか受けられず、傷口はザクロのようになり、ウジがわきました。房子さんは、88歳で亡くなるまでこのガラス片をずっと大切にしていました。

小林さんのお話から
これらは、いつごろどうやって取り出したのかまったく分かりません。8月6日が近づくと、ぽつぽつ原爆の話をすることはありましたが、多くを語ることはありませんでした。捨てられなかったのは、さまざまな想いがあったからだと思います。
展示説明文(英語) Surgically removed shards of glass
Donated by Noboru Kobayashi
Approx. 1,100m from the hypocenter Nobori-cho
Fusako Miyachi (then, 22), the donor's mother-in-law, experienced the bombing while getting her hair done at a beauty salon in Nobori-cho. Shards of glass were driven into her left cheek and the left half of her body sustained major burns leaving her unconscious. She regained consciousness three days later at the aid station on Ninoshima Island, where she had somehow been taken. With Mercurochrome the only treatment available for her injuries, her wounds swelled like the arils of a pomegranate and teemed with maggots. Fusako carefully preserved these shards of glass until her death at the age of 88.

Noboru Kobayashi recalls:
I don't know when or how these were removed from my mother's body. Every year as August 6 approached, she'd talk a little of the bombing, but she never said much. I think she never threw these shards away because they held some memory for her.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top