識別コード | 5201-0202 |
---|---|
資料名 | 平瓦 |
資料名(英語) | |
寄贈者(カナ) | 向井 幸介(ムカイ コウスケ) |
寄贈者(英語) | MUKAI Kosuke |
受入年月日 | 2018/11/12 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 198×38×165 |
寸法(その他) | |
被爆地(旧町名) | 紙屋町 |
被爆地(現町名) | 紙屋町 |
爆心地からの距離(m) | 200 |
数量 | 1 |
内容 | 戦後、紙屋町の絹谷額縁店を建て替える際に出てきた瓦。譲り受けた向井幸介さんは、家族に「被爆瓦」だとよく話していたという。 爆心地から600メートル以内の瓦は、直接熱線を受けた部分の表面が溶けて、ぶつぶつの泡状になった。 |
ブロック別 | 紙屋町・本通地区 |
展示説明文 | 熱線を浴びた瓦 寄贈/向井幸介 直接熱線を受けた部分の表面が溶けて、ぶつぶつの泡状になった。 |
展示説明文(英語) | Roof tiles exposed to the heat ray Donated by MUKAI Kosuke The surface of the tile is blistered from direct exposure to the heat ray. |
資料性質 | 被爆資料 |