識別コード | 5106-0060 |
---|---|
資料名 | 広島富国館屋上のタイル |
資料名(英語) | |
寄贈者(カナ) | |
寄贈者(英語) | |
受入年月日 | |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 150×55×150 |
寸法(その他) | |
被爆地(旧町名) | 袋町 |
被爆地(現町名) | 袋町 |
爆心地からの距離(m) | 330 |
数量 | 1 |
内容 | 広島富国館屋上のタイル。熱線により表面が熔解している。広島富国館の建物は、1945(昭和20)年6月から、地階から地上5階までを広島電信局が使用していた。8月6日、原爆の投下により、屋根を支える鉄骨は曲がり、地階を除き焼きつくされ、軒上の葉形装飾の石も倒れて散らばった。電信局には117人が在局していたが、このうち107人が犠牲となった。 |
ブロック別 | 紙屋町・本通地区 |
展示説明文 | |
展示説明文(英語) | |
資料性質 | 被爆資料 |