menu

トップページ被爆資料焼け焦げた眼鏡とケース

被爆資料

識別コード 3503-0005
資料名 焼け焦げた眼鏡とケース
資料名(英語) Charred glasses and case
寄贈者(カナ) 平柿 アヤノ(ヒラガキ アヤノ)
寄贈者(英語) Ayano Hiragaki
受入年月日 1985/07/23
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 150×10×55
寸法(その他)
被爆地(旧町名) 塚本町
被爆地(現町名) 堺町一丁目
爆心地からの距離(m) 500
数量 1
内容 平田屋町(現在の本通)で鞄店を経営していた平柿保さん(当時52歳)は、たまたま出向いていた広島県鞄袋物商組合連合会で被爆した。当日所用で広島を離れていた妻のアヤノさん(当時45歳)は、翌7日から保さんと、基町の部隊に所属していた長男の大作さん(当時27歳)を必死で何日も捜し歩いた。25日に連合会の事務所の焼け跡で保さんの遺品であるこれらの品を発見、保さんがここで死亡したことを確認した。また兵舎で被爆した大作さんは、高田郡まで逃れて治療を受けていたが、頭髪が抜け、出血が止まらなくなり21日に死亡していた。原爆によりヒラガキ鞄店は全焼、自宅も倒壊し、アヤノさんは夫と息子も失った。
ブロック別 平和記念公園・周辺地区
展示説明文
展示説明文(英語) Charred glasses and case
Donated by Ayano Hiragaki
500m from the hypocenter Tsukamoto-cho (now, Sakai-machi 1-chome)
These were possessions of Tamotsu Hiragaki (then, 52), the donor's husband. Tamotsu was the proprietor of a handbag store in Hirataya-cho (now, Hondori) and was in the offices of the Handbag Dealers' Association when the A-bomb was detonated. Although his store was completely razed and his house destroyed, Tamotsu's wife Ayano (then, 45) was unharmed as she was away from Hiroshima on business. She returned to Hiroshima on August 7, the day after the bombing, and walked about the city searching for her husband and eldest son Daisaku (then, 27). On August 25 she found these glasses and case belonging to her deceased husband among the ruins of the office. She also found the remains of Daisaku on August 21 at an evacuation shelter.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top