識別コード | 3101-0007 |
---|---|
資料名 | 防弾チョッキ |
資料名(英語) | Bullet-proof vest |
寄贈者(カナ) | 深町 陸夫(フカマチ リクオ) |
寄贈者(英語) | Rikuo Fukamachi |
受入年月日 | 1981/08/14 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 480×540 |
寸法(その他) | |
被爆地(旧町名) | 牛田町 |
被爆地(現町名) | 牛田南一丁目 |
爆心地からの距離(m) | 2200 |
数量 | 1 |
内容 | 父親の深町侃さん(当時51歳)の遺品。県立広島第一中学校で軍事教練を指導していた侃さんは、牛田の自宅を出て勤務先に向かう途中で被爆し、行方不明になった。市立造船工業学校2年生だった陸夫さん(当時13歳)は自宅内で被爆し、倒壊した家の下敷きになった。どうにか抜け出したものの家はすぐに火につつまれ、持ち出せたのは侃さんのカバン一つだけだった。この防弾チョッキはその中にあったもので、以前、侃さんが戦場に行くとき、「死線(四銭)を超える」という意味で、五銭硬貨を縫い込んでつくり、贈られたものだった。陸夫さんは、焼け跡を幾日も捜し歩いたが、とうとう侃さんを見つけることはできず、これが唯一の形見になった。 |
ブロック別 | 牛田・広島駅周辺地区 |
展示説明文 | |
展示説明文(英語) | |
資料性質 | 被爆資料 |