menu

トップページ被爆資料焼け跡にあったトタンで作った貯米缶のふた

被爆資料

識別コード 2304-0008
資料名 焼け跡にあったトタンで作った貯米缶のふた
資料名(英語) Lid to a rice storage can made of corrugated tin found in the ruins
寄贈者(カナ) 窪田 正義(クボタ マサヨシ)
寄贈者(英語) Masayoshi Kubota
受入年月日 2005/07/13
寸法(幅×高さ×奥行)(mm)
寸法(その他) 290φ×100
被爆地(旧町名) 材木町
被爆地(現町名) 中島町
爆心地からの距離(m) 500
数量 1
内容 誓願寺の門前で八百屋を営んでいた阿部小波(あべこなみ)さん一家の自宅兼店舗は、原爆により全壊全焼した。阿部さんの一家は疎開中で無事。被爆から5日後、阿部さんの兄の窪田盛夫(くぼたもりお)さんは、国民学校高等科1年生だった息子の正義(まさよし)さん(当時13歳)を連れ、片付けのため、入市した。市内はまだ煙が出ており、見渡す限りの焼け野原だった。盛夫さんはトタン製の看板を持ち帰り戦後、米を保存するための貯米缶を作った。このふたの白い部分は原爆で焼けたときのものと思われる。
ブロック別 平和記念公園・周辺地区
展示説明文
展示説明文(英語) The joint family home and shop operated by Konami Abe, the donor's aunt, burned completely in the atomic bombing. Fortunately, her whole family had evacuated earlier and were safe. Five days after the bombing, Konami's older brother Morio Kubota brought his son Masayoshi (then, 13) to the ruins to clean up. They took home the family's business sign, which was made of corrugated tin. Because materials were scarce, they fashioned it into a rice can. After the war, they kept rice in the can.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top