識別コード | 2302-0008 |
---|---|
資料名 | 水筒 |
資料名(英語) | Water bottle |
寄贈者(カナ) | 大谷 操子(オオタニ ミサオコ) |
寄贈者(英語) | Misaoko Otani |
受入年月日 | 1997/07/08 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 160×220×70 |
寸法(その他) | |
被爆地(旧町名) | 十日市町 |
被爆地(現町名) | 十日市町1丁目 |
爆心地からの距離(m) | 700 |
数量 | 1 |
内容 | 市立中学校生徒の大谷真(マコト)さん(当時12歳)は、学徒動員先である十日市町の建物疎開作業現場で被爆した。全身に大火傷を負い、8月7日早朝避難先で死亡した。自身も被爆し、怪我を負っていた母親の操子さん(当時37歳)は、被爆から39日目に真さんの遺骨と遺品を受け取った。操子さんの目には、8月6日の朝、新しく支給された戦闘帽をかぶり、「お母様、これ似合う?」と何度も振り返りながら家を出た姿が焼き付いている。 |
ブロック別 | 十日市・中広地区 |
展示説明文 | |
展示説明文(英語) | |
資料性質 | 被爆資料 |