識別コード | 2202-0057 |
---|---|
資料名 | ガラスびん |
資料名(英語) | Glass Bottle |
寄贈者(カナ) | 多田 銀次郎(タダ ギンジロウ) |
寄贈者(英語) | Ginjiro Tada |
受入年月日 | 2002/05/17 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 160×110×70 |
寸法(その他) | 90×40×30他 |
被爆地(旧町名) | 塩屋町 |
被爆地(現町名) | 大手町2丁目 |
爆心地からの距離(m) | 250 |
数量 | 5 |
内容 | 祖父母の自宅焼け跡で収集したもの。祖父母は自宅で被爆死した。 |
ブロック別 | 紙屋町・本通地区 |
展示説明文 | ガラス瓶 多田銀次郎氏寄贈(ただ ぎんじろう) 爆心地から250m 塩屋町(現在の大手町二丁目)(しおやちょう・おおてまち) 多田君子(ただきみこ)さんが、夫の両親宅の焼け跡で拾い集め、亡くなるまで保管していたものです。夫の両親は、自宅で被爆し、亡くなりました。 |
展示説明文(英語) | Glass Bottle Donated by Ginjiro Tada 250 m from the hypocenter; Shioya-cho (now, Ote-machi 2-chome) Kimiko Tada found this bottle in the burned ruins of her husband’s parents’ house and kept it until her death. Her parents-in-law were exposed to the bomb in their home and died. |
資料性質 | 被爆資料 |