識別コード | 2101-0231 |
---|---|
資料名 | 焼けた皿 |
資料名(英語) | |
寄贈者(カナ) | 藏本 光造(クラモト ミツゾウ) |
寄贈者(英語) | Mitsuzo Kuramoto |
受入年月日 | 1972/12/17 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | |
寸法(その他) | 200φ×25 |
被爆地(旧町名) | 下柳町 |
被爆地(現町名) | 銀山町 |
爆心地からの距離(m) | 1200 |
数量 | 1 |
内容 | 下柳町で一人暮らしをしていた荒谷キヨさんは、自宅で被爆死したと思われる。1945(昭和20)年初秋、親戚の藏本光造さん(当時49歳)が焼け跡の整理中、キヨさんの骨とこの皿を発見し、供養していた。 |
ブロック別 | 銀山・幟地区 |
展示説明文 | 親戚の荒谷キヨさんは自宅で被爆死したものと思われます。1945(昭和20)年初秋、藏本光造さん(当時49歳)が焼け跡を整理しているときに、キヨさんの遺骨とともにこの皿が発見されました。 |
展示説明文(英語) | |
資料性質 | 被爆資料 |