menu

トップページ被爆資料柱時計

被爆資料

識別コード 1208-0024
資料名 柱時計
資料名(英語)
寄贈者(カナ) 筒井 昭夫(ツツイ テルオ)
寄贈者(英語) TSUTSUI Teruo
受入年月日 2018/9/27
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 520×2070×290
寸法(その他)
被爆地(旧町名) 材木町
被爆地(現町名) 中島町
爆心地からの距離(m) 300
数量 1
内容 筒井昭夫さんの父・勝美さんは、1936年(昭和11年)に材木町で筒井時計店を開業した。この時計は、店の看板にと勝美さんが購入したもの。
昭和20年7月、召集された勝美さんは戦地に赴く前、大切な時計を空襲から守ろうと、店の土間に掘った穴に埋めた。
8月6日、爆心地にほど近い筒井時計店は壊滅し、勝美さんの家族5人のうち3人が亡くなった。
戦後、復員してきた勝美さんが土の中から掘り出した時計は、ガラスが割れ、振り子も折れていたが、機械部分は無事だった。
修理を終えた時計は再び時を告げ始め、勝美さんが亡くなった後は、店を引き継いだ戦後生まれの息子の昭夫さんが今日まで大切に守ってきた。
ブロック別 平和記念公園・周辺地区
展示説明文 被爆死した家族の思い出と共に
柱時計
寄贈/筒井昭夫
爆心地から約300m 材木町 (現在の中島町)
筒井勝美さんは時計店を開業した際、「店の看板に」とこの柱時計を購入した。やがて召集された勝美さんは、大事な時計を店の土間に埋めて戦地に赴いた。
そして8月6日。爆心から至近距離だった店は壊滅し、勝美さんの妻子、義父の3人が亡くなった。
戦後、復員した勝美さんは時計を掘り出し、修理された時計は再び時を告げ始めた。かつて家族と過ごした大切な日々を慈しむかのように、勝美さんは毎日時計をなでるように掃除をしていた。
展示説明文(英語) With memories of family members who died in the atomic bombing
A wall clock
Donated by TSUTSUI Teruo
300 m from the hypocenter Zaimoku-cho (now, Nakajima-cho)
When he opened a watch shop, TSUTSUI Katsumi purchased this wall clock as a “signboard of his shop.” Katsumi, who was drafted before long, buried his treasured clock under his house’s earthen floor and left for the battlefront.
On August 6, his shop, which was located within close range from the hypocenter, was annihilated, and Katsumi’s three family members—wife, child, and father-in-law—passed away.
Having been discharged from military service after the war, Katsumi dug up the clock. The clock was repaired and could tell time again. Katsumi cleaned the clock every day by softly wiping it down, as if showing affection for the precious days he once spent with his family.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top