識別コード | 1204-0030 |
---|---|
資料名 | 暁部隊印 |
資料名(英語) | Akatsuki Corps seal |
寄贈者(カナ) | 平間 悦郎(ヒラマ エツロウ) |
寄贈者(英語) | Etsuro Hirama |
受入年月日 | 2005/05/17 |
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) | 22×22×60 |
寸法(その他) | |
被爆地(旧町名) | 比治山 |
被爆地(現町名) | 比治山 |
爆心地からの距離(m) | 2000 |
数量 | 1 |
内容 | 陸軍中佐で暁部隊の副司令官だった父親の平間寛次郎さん(当時40歳)は、司令部の営門へ向う途中に被爆した。その様子を目撃した寛次郎さんの部下によると、寛次郎さんは乗っていた馬ごと吹飛ばされ、背中が黒焦げになっていた。すぐに部隊の防空壕へ収容され、4、5日後、広島市郊外の陸軍仮病院に転院し手当てを受けたが顔や手に包帯を巻かれ、目と口だけが開いている状態だった。 |
ブロック別 | 比治山・仁保地区 |
展示説明文 | 暁部隊印 平間悦郎さんの父、寛次郎さんは、当時陸軍船舶司令部暁部隊副司令官で、比治山の陸軍船舶砲兵団司令部へ向かう途中、営門手前で被爆。広島市郊外の陸軍仮病院で手当てを受けましたが、顔や手に包帯を巻かれ、目と口だけが開いている状態でした。退院後、宇品の厚生省復員局に勤務しましたが、1953(昭和28)年8月、移り住んだ大阪で、白血病により亡くなりました。部下の兵士が、決裁に必要な部隊印を持ち出して入院先へ届け、そのまま終戦を迎えたため、自宅に印が残りました。 寄贈者の手記およびコメントより 原爆直後の市内の状況を「地獄絵そのもの」だと話題にすることすら嫌がっていた母が12年前に亡くなった今、当時の広島市内の惨状、兵隊さん達や部隊印のことを知っているのは私だけとなりました。父の一生は戦争に明け暮れていたのがよく分かります。今の平和に感謝しています。 |
展示説明文(英語) | Akatsuki Corps seal Etsuro Hirama’s father, Kanjiro, was vice commander of the Army Marine Headquarters Akatsuki Corps. He was exposed in front of the gate on the way to the Hijiyama Army Marine Artillery Corps Command. He received treatment at a temporary army hospital on the outskirts of Hiroshima. Bandages were wrapped around his arms and face, revealing only his eyes and mouth. After he was released, he worked at the Demobilization Bureau of the Ministry of Health and Welfare in Ujina. In August 1953, he died of leukemia in Osaka, where he had moved. When Kanjiro was hospitalized, one of his subordinates delivered the Akatsuki Corps seal, which was needed for approving decisions. Because the war ended soon thereafter, the seal remained in the household’s possession. (from the donor’s accounts and comments) My mother hated to talk about the situation after the bombing, calling it “hell on earth”. When she died 12 years ago, I was the only one left who knew about the Hiroshima catastrophe, the soldiers, and the seal belonging to the corps.I see that my father’s life began and ended with war. I give thanks for the peace of today. |
資料性質 | 被爆資料 |