menu

トップページ被爆資料復興と墨書きされた旗

被爆資料

識別コード 1106-0010
資料名 復興と墨書きされた旗
資料名(英語) Flag with "Reconstruction"written in charcoal ink
寄贈者(カナ) 小原 泰治(オバラ タイジ)
寄贈者(英語) Taiji Obara
受入年月日 1976/08/11
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 430×730
寸法(その他)
被爆地(旧町名) 横堀町
被爆地(現町名) 榎町
爆心地からの距離(m) 900
数量 1
内容 父親の小原友次郎さん(当時61歳)は爆心地から約900mの横堀町(現在の榎町)で被爆し、倒壊した家屋の下敷きになった。この旗は復興を願う気持ちを込めて、被爆の翌日榎町の自宅焼け跡、金庫の上に立てたもの。友次郎さんは、1週間程で寝込むようになり、9月1日、三滝にあった別荘で死亡した。
ブロック別 十日市・中広地区
展示説明文 「復興」と墨書きされた旗
寄贈/小原泰治氏
小原友次郎さん(当時61歳)は爆心地から約1,000mの榎町で被爆し、倒壊した家屋の下敷きになりました。この旗は復興を願う気持ちを込めて、被爆の翌日から榎町の自宅焼け跡の金庫の上に立てたものです。友次郎さんは、被爆後1週間程で寝込むようになり、9月1日、避難先の三滝で亡くなりました。
展示説明文(英語) Flag with "Reconstruction" written in charcoal ink
Donation / Taiji Obara
Tomojiro Obara (then, 61) was exposed about 1,000 meters from the hypocenter at Eno-machi, and was trapped under his fallen house. The next day, he put this flag on top of the safe still standing in the ruins of his house. The flag carried his hopes for reconstruction. About a week after the bombing, Tomojiro took to his bed. He died on September 1 at his place of refuge in Mitaki.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top