menu

トップページ被爆資料たんす

被爆資料

識別コード 1101-0019
資料名 たんす
資料名(英語) Chest of drawers
寄贈者(カナ) 末永 喜久枝(スエナガ キクエ)
寄贈者(英語) Kikue Suenaga
受入年月日 2005/10/05
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 1200×1000×390
寸法(その他)
被爆地(旧町名) 大芝町
被爆地(現町名) 大芝町
爆心地からの距離(m) 2700
数量 1
内容 末永ミサヲさん(当時39歳)は、国民義勇隊として土橋付近で建物疎開作業中に被爆。現在も行方不明のまま。自宅に置いてあったこのたんすは、引き出しの一部が焦げている。戦後も、息子の昌記さんが母親の形見として大切にしていた。
ブロック別 三篠・祇園地区
展示説明文 タンス
末永喜久枝さんの義母、ミサヲさんは、国民義勇隊員として小網町付近の建物疎開作業中に被爆。遺骨も見つからず、行方不明のままとなりました。大芝町(爆心地から約2700m)の自宅にあったこのたんすは、引き出しの一部が焦げていますが、戦後も喜久枝さんの夫昌記さんが、母親の形見として大切にしていました。

寄贈者のコメントより
このたんすは、夫が母親の形見として大切にし、何度かの引越しの際も手放さずにいたものです。平成17年5月に夫が亡くなり、今後自分も高齢となれば、資料の保管が難しくなると考え寄贈を決意しました。
展示説明文(英語) Chest of drawers
Kikue Suenaga's mother-in-law Misao, was exposed while demolishing buildings near Koami-cho as a member of the Volunteer Citizen Corps. Her remains were never found.
After the war, Kikue's husband Masaki treasured this chest, burned on a drawer, as a remembrance of her.

(from the donor’s comments)
My husband treasured this chest and brought it along every time we moved.
He died in May 2005. I am getting older myself and decided to donate it because it will be difficult for me to store it.
資料性質 被爆資料

戻る

Page Top