menu

トップページ被爆資料手紙

被爆資料

識別コード 9202-0147
資料名 手紙
資料名(英語) Letter
寄贈者(カナ) 大西 佳夫(オオニシ ヨシオ)
寄贈者(英語) Yoshio Onishi
受入年月日 1999/12/17
寸法(幅×高さ×奥行)(mm) 178×247
寸法(その他)
被爆地(旧町名)
被爆地(現町名)
爆心地からの距離(m)
数量 1
内容 寄贈者の大西佳夫さん(当時10歳)は、当時中島国民学校4年生で、双三郡三良坂町光善寺に疎開していた。これは、姉の釋枝さん(当時12歳)から疎開先の佳夫さん宛に送られた手紙。姉の遺品となった。県立広島第一高等女学校1年生だった釋枝さんは、爆心地から約800mの学徒動員先の建物疎開作業現場で被爆した。五日市のどこかに収容されたらしいが死亡し、後に遺骨が届けられた。大西さんの一家8人の内、釋枝さんをはじめ、自転車で比治山方面に行く途中に被爆した父親の密禅さん(当時41歳)、爆心地から約450mの材木町にあった安楽院(自宅)で被爆した母親のシズコさん(当時36歳)、妹の祥代さん(生後144日)、隣の寺で被爆した弟の敏夫さん(当時4歳)の5人が死亡した。
ブロック別
展示説明文
展示説明文(英語)
資料性質 被爆関連資料

戻る

Page Top