地図 "吉島・舟入・観音地区" で 376 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
141 | ![]() |
WH08-036 | 江波町の思い出 | 原田 照美(ハラダ テルミ) | 昭和10年頃 | 江波町 |
142 | ![]() |
SG-0351 | 江波町。海岸倉庫。死体置場。一列に並べた上に、更に私達は積み重ねていった。 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 江波町 |
143 | ![]() |
SG-0346 | 江波町、西側の路上で這い疲れて死んだ8ヵ月の幼児 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 江波町 |
144 | ![]() |
SG-0352 | 江波町、東側の太田川。満潮のため逆流する腐乱死体 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 太田川 |
145 | ![]() |
WH14-041 | 江波海岸 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 昭和11年頃 | 江波海岸 |
146 | ![]() |
NG181-02 | 江波山西登山道にたどりついた裸の負傷者たち | 妙見 法彦(ミョウケン ノリヒコ) | 1945/8/6 | 江波山 |
147 | ![]() |
GE19-30 | 江波山トンネルに避難した人々 | 川口 シマ子(カワグチ シマコ) | 1945/8/7~8/17 | 江波山トンネル内 |
148 | ![]() |
GE26-16 | 江波山へ電車軌道を逃げる母と私 | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945/8/6 | 舟入川口町 |
149 | ![]() |
WH14-017 | 江波射的場の馬つなぎ場風景 | 榎本 安枝(エノモト ヤスエ) | 江波射的場 | |
150 | ![]() |
GE11-43 | 江波土手で朝を待つ人影 | 堀田 進(ホッタ ススム) | 1945/8/7 | 観音・天満川上り |
151 | ![]() |
WH14-037 | 江波二本松海岸、埋立以前の景色 | 南野 昭美(ナンノ テルミ) | 江波二本松の海岸 | |
152 | ![]() |
GE04-36 | 江波より舟入・土橋方面の炎を見る | 堀田 進(ホッタ ススム) | 1945/8/6 | 広島第一陸軍病院江波分院 |
153 | ![]() |
GE14-18 | 江波の線路づたいに逃げる負傷者、ハス畑に腰を下ろし休む | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945/8/6 | 江波 |
154 | ![]() |
SG-0003 | 江波の射撃場で死体が焼かれた | 桝本 伸輝(マスモト ノブテル) | 1945/8/8~8/9 | 江波射撃場 |
155 | ![]() |
NG183-19 | 水道がこわれ水が吹き出ていたので、それを飲ませてあげた。おいしいとつぶやいて兵隊さんは亡くなった。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院付近 |
156 | ![]() |
WH11-078 | 水主町周辺 | 山田 友一(ヤマダ トモイチ) | 水主町周辺 | |
157 | ![]() |
WH02-008 | 水主町周辺 | 川上 恵美香(カワカミ エミカ) | 戦前 | 水主町 |
158 | ![]() |
SG-0021 | 水主町付近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 水主町付近 | |
159 | ![]() |
WH01-031 | 水主町一帯の医者街の風景 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和10年 | 水主町 |
160 | ![]() |
SG-0267 | 水主町より広島市役所方面を望む | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | 水主町より広島市役所方面 |