地図 "吉島・舟入・観音地区" で 376 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | GE16-11 | 吉島陸軍飛行場方面に逃げていく人々、服はボロボロ、皮膚は赤く焼け皮はむけて垂れ下がっていた。 | 池亀 春男(イケガメ ハルオ) | 1945/8/6 | ||
2 | SG-0270 | 建物は広島市立第一高等女学校。 | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | ||
3 | SG-0345 | 広島市江波陸軍病院の外で治療を待つ火傷患者 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/7 | ||
4 | SG-0360 | 背中に大やけどを負い、水を求める女性 | 杉本 信夫(スギモト シノブ) | 1945/8/6 | ||
5 | SG-0362 | 子どもに乳をやる母親 | 杉本 信夫(スギモト シノブ) | 1945/8/6 | ||
6 | SG-0364 | 帽子のところだけ髪の毛が残り、ぼろぼろで見るかげもない男性 | 杉本 信夫(スギモト シノブ) | 1945/8/6 | ||
7 | SG-0365 | 家の下敷きになっていた母親をかついでいる男の子 | 杉本 信夫(スギモト シノブ) | 1945/8/6 | ||
8 | SG-0436 | 被爆した友は | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1945/8/9 | ||
9 | SG-0437 | さぁ、家に帰ろう | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1945/8/9 | ||
10 | SG-0555 | 家の下敷きになった父の妹たちに「こらえて」と手を合わせた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | ||
11 | SG-0587 | 冬の寒い日に焚火をする | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1940~1943 | ||
12 | SG-0606 | 昭和16年12月8日、隣の家の少年が「稔さーん!戦争だ!」と戸を叩いてきた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941/12/8 | ||
13 | SG-0633 | 中島新町の路地裏 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/7 | ||
14 | SG-0634 | 中島新町の路地裏 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/7 | ||
15 | SG-0657 | 慰霊碑について2 | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1946/2 | ||
16 | SG-0735 | おっちゃんのカルメ焼き | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1940頃 | ||
17 | GE23-36 | 学徒動員の女子生徒の火葬 | 若狭 藤雄(ワカサ フジオ) | 1945/8/7 | 万代橋西詰 | |
18 | SG-0332 | 1945(昭和20)年8月6日午前8時20分頃の光景 | 上野 求(ウエノ モトム) | 1945/8/6 | 三菱重工業の工場 | |
19 | GE03-01 | オレンジ色の雲か煙が広がり工場の屋根が飛ぶ | 辻岡 孝子(ツジオカ タカコ) | 1945/8/6 | 三菱重工業広島機械製作所 | |
20 | NG013-12 | 馬車で運ばれてきた死体、地面に寝かされた人々 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 三菱重工業広島機械製作所 |