menu

トップページ原爆の絵地図 "吉島・舟入・観音地区"

原爆の絵

地図 "吉島・舟入・観音地区" で 378 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
81 NG190-03 焼け跡にバラック小屋を建てて家族4人で暮らす。夜は大きな煙突が恐ろしかったが、星はきれいだった。 佐々木 澄江(ササキ スミエ) 1945/8/20頃 西観音町の缶詰工場の焼け跡
82 NG013-04 船から離れない女学生の遺体を沖へ流そうと棒で押し出すがまた戻ってくる。 高本 正義(タカモト マサヨシ) 1945/8/28 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前
83 NG013-05 川の女学生の遺体はしだいに腐敗し、手首、足首が無くなった。 高本 正義(タカモト マサヨシ) 1945/8/30 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前
84 WH05-033 水主町で建物疎開作業後に配られた馬鈴薯 貞徳 ミヤコ(サダトク ミヤコ) 1945/8/5 水主町
85 GE01-15 くずれた家の上から飛び降りる妹を背にした母と私 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/6 舟入仲町
86 GE01-22 私にすがって水をくれと言った重傷の人 山崎 佐世子(ヤマサキ サヨコ) 1945/8/6 江波方面
87 GE03-01 オレンジ色の雲か煙が広がり工場の屋根が飛ぶ 辻岡 孝子(ツジオカ タカコ) 1945/8/6 三菱重工業広島機械製作所
88 GE03-13 倒懐家屋吹飛んだ材木の下で助けを求める人、死んだ牛 徳本 トシミ(トクモト トシミ) 1945/8/6 舟入仲町
89 GE04-36 江波より舟入・土橋方面の炎を見る 堀田 進(ホッタ ススム) 1945/8/6 広島第一陸軍病院江波分院
90 GE06-12 いかだに乗って避難する子供と、必死で叫ぶ乗り遅れた親 道田 芳江(ミチダ ヨシエ) 1945/8/6 住吉橋下流
91 GE06-15 ほとんど裸同様で幽霊のように手首をさげて無言で歩く被災者たち 吉川 光馬(ヨシカワ ミツマ) 1945/8/6 舟入本町通り
92 GE06-39 橋の上、水の中で苦しむ人々 道田 芳江(ミチダ ヨシエ) 1945/8/6 住吉橋
93 GE07-05 家の下敷きになり、子、叔母が下敷きになったまま死亡、屋根の下から白煙が上る 堀田 進(ホッタ ススム) 1945/8/6 舟入町18番地の自宅
94 GE07-22 陸軍の船が負傷者を島に運ぶ、川の中は死んだ人、水を求める人であふれている 菊田 良三(キクタ リョウゾウ) 1945/8/6 江波山横の海岸
95 GE08-13 気がつくと死体の中に寝かされていた。病院の中庭で不安な夜をむかえる。 堀田 進(ホッタ ススム) 1945/8/6 広島第一陸軍病院江波分院
96 GE09-22 蚊帳の中に傷ついた人を寝かせる、ナンキンをとって食べる 菊田 良三(キクタ リョウゾウ) 1945/8/6 舟入川口町の自宅の隣の畑
97 GE09-27 土手で水を求める人々と死体 空野 初太郎(ソラノ ハツタロウ) 1945/8/6 舟入町
98 GE09-35 川向こうの材木置場の火焔、川を流れる焼トタン板、石段に腰かけただ呆然としている人々 三好 茂(ミヨシ シゲル) 1945/8/6 住吉橋
99 GE09-44 見張台に飛ばされ死んだ消防夫 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) 1945/8/6 舟入本町
100 GE10-05 校庭を泣きながら逃げる女学生 前田 栄(マエダ サカエ) 1945/8/6 市立第二国民学校

前へ

次へ

   

Page Top