地図 "吉島・舟入・観音地区" で 376 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
321 | ![]() |
SG-0437 | さぁ、家に帰ろう | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1945/8/9 | |
322 | ![]() |
GE22-35 | 川中の死体をトビ口でひき上げる | 小野 勝(オノ マサル) | 1945/8/9、8/10 | 住吉橋東詰 |
323 | ![]() |
GE27-49 | 広島県庁公園跡に男子が一人ですわっていた。黒焦げの電車、架線が下がっている。 | 有馬 千代(アリマ チヨ) | 1945/8/9、8/11 | 広島県庁公園跡、広島駅前 |
324 | ![]() |
GE12-26 | 電車通りにできた救護所のようす | 山岡 文子(ヤマオカ フミコ) | 1945/8/9~8/14 | 神崎国民学校前の電車通り |
325 | ![]() |
NG013-08 | 女学生の遺体の首が無くなり胴体だけになる。毎朝、船尾に来ていた遺体はとうとう沖に流されていった。 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 1945/9/10 | 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前 |
326 | ![]() |
NG013-09 | 1カ月以上川を漂っていた女学生の遺体をかわいそうに思い引き上げる。 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 1945/9/12 | 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前 |
327 | ![]() |
NG013-10 | 1カ月以上川を漂っていた女学生の遺体を、浜に引き上げ、砂の中に埋葬する。 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 1945/9/12 | 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前 |
328 | ![]() |
NG013-06 | 船から離れない女学生の遺体を毎日見る。今日は手が無くなっていた。 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 1945/9/2 | 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前 |
329 | ![]() |
NG013-07 | 1カ月経っても女学生の遺体は船から離れない。足が無くなり、首と胴体だけになる。 | 高本 正義(タカモト マサヨシ) | 1945/9/7 | 天満川河口付近、三菱重工業広島機械製作所前 |
330 | ![]() |
SG-0267 | 水主町より広島市役所方面を望む | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | 水主町より広島市役所方面 |
331 | ![]() |
SG-0270 | 建物は広島市立第一高等女学校。 | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | |
332 | ![]() |
GE03-50 | 台風後のバラックの生活、裏では死者を火葬する | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945/9/中旬 | 舟入仲町 |
333 | ![]() |
GE06-29 | 波により打ち上げられた白骨化した死体 | 大本 貢(オオモト ミツギ) | 1945/9/初旬 | 三菱重工業広島造船所江波工場 |
334 | ![]() |
SG-0683 | 自転車に乗った遺体 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/9月末 | 加茂鶴酒場(三津石酒造) |
335 | ![]() |
GE05-44 | 肉親を捜して入市する人におむすびを渡す兵隊、一家全滅で泣き叫ぶ女性、川の中で水を飲みそのまま死んだ人 | 原 美味(ハラ ヨシミ) | 19458/7 | 住吉橋 |
336 | ![]() |
WH03-017 | 県立広島病院 | 沖元 嘉造(オキモト カゾウ) | 1945年(昭和20年)2月頃 | 県立広島病院 |
337 | ![]() |
WH08-040 | 舟入仲町東137 | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945年(昭和20年)3月下旬 | 舟入仲町東 |
338 | ![]() |
SG-0657 | 慰霊碑について2 | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1946/2 | |
339 | ![]() |
GE36-07 | 逃げる人々 | 河野 か津(コウノ カツ) | 8/6~8/10 | 観音本町 |
340 | ![]() |
WH14-080 | 江波皿山海岸 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 大正 | 江波皿山海岸の磯、江波のレンゲ畑 |