地図 "吉島・舟入・観音地区" で 376 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
261 | ![]() |
SG-0188 | ハッとして我に返る | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 羽衣町元安川西岸付近 |
262 | ![]() |
SG-0189 | お昼ご飯をいただく | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 吉島本町軍事教官黒沢大佐宅 |
263 | ![]() |
SG-0257 | 水を求め、亡くなった人 | 壷井 進(ツボイ ススム) | 1945/8/6 | 住吉橋の上 |
264 | ![]() |
SG-0264 | 県立広島第二中学校校舎の崩壊する瞬間 | 和田 耕治(ワダ コウジ) | 1945/8/6 | 県立広島第二中学校 |
265 | ![]() |
SG-0265 | 火葬される5人の同級生 | 和田 耕治(ワダ コウジ) | 1945/8/8 | 江波の陸軍射撃場 |
266 | ![]() |
SG-0267 | 水主町より広島市役所方面を望む | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | 水主町より広島市役所方面 |
267 | ![]() |
SG-0270 | 建物は広島市立第一高等女学校。 | 高増 径草(タカマス ケイソウ) | 1945/9/9~9/10 | |
268 | ![]() |
SG-0286 | 住吉橋付近の本川の状況 | 杉本 信夫(スギモト シノブ) | 1945/8/8 | 住吉橋付近、本川 |
269 | ![]() |
SG-0298 | 熱い熱いと目の前の川に飛び込み、重なるように川土手へ倒れ、また家屋の下敷になって悲鳴を上げる人々 | 木村 秀男(キムラ ヒデオ) | 1945/8/6 | 西大橋 |
270 | ![]() |
SG-0299 | 市内から西大橋を渡って逃れる多くの人びと。近くの食肉処理場からは牛が逃げ出していた。 | 木村 秀男(キムラ ヒデオ) | 1945/8/6 | 西大橋西詰め付近 |
271 | ![]() |
SG-0329 | 被爆前の広島県立病院と与楽園 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 被爆前。1944~1945 | 与楽園 |
272 | ![]() |
SG-0332 | 1945(昭和20)年8月6日午前8時20分頃の光景 | 上野 求(ウエノ モトム) | 1945/8/6 | 三菱重工業の工場 |
273 | ![]() |
SG-0341 | 広島市舟入町江波の救護所へ急ぐ火傷した人 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/6 | 舟入町 |
274 | ![]() |
SG-0343 | 広島市舟入町から江波の救護所へ急ぐ火傷した人 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/6 | 舟入町 |
275 | ![]() |
SG-0344 | 広島陸軍病院江波分院。水を求めて蛇口を倒し、穴を掘る人。ほとんどの人が死んでいた。 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/7 | 広島第一陸軍病院江波分院 |
276 | ![]() |
SG-0345 | 広島市江波陸軍病院の外で治療を待つ火傷患者 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/7 | |
277 | ![]() |
SG-0346 | 江波町、西側の路上で這い疲れて死んだ8ヵ月の幼児 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 江波町 |
278 | ![]() |
SG-0348 | 手足骨折、腸が露出した焼死体 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 舟入町 |
279 | ![]() |
SG-0349 | 手足の指が白骨化した焼死体 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 舟入町 |
280 | ![]() |
SG-0351 | 江波町。海岸倉庫。死体置場。一列に並べた上に、更に私達は積み重ねていった。 | 神谷 一雄(コウヤ カズオ) | 1945/8/8 | 江波町 |