地図 "吉島・舟入・観音地区" で 376 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
141 | ![]() |
SG-0596 | 吉島飛行場の建設の様子、予科練の飛行兵たち | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1943頃 | 吉島飛行場 |
142 | ![]() |
SG-0597 | 武器をつくるため金属を供出した | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1944頃 | 中島国民学校 |
143 | ![]() |
SG-0602 | 被爆前の広島県庁と武徳殿 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945 | 広島県庁、武徳殿 |
144 | ![]() |
SG-0606 | 昭和16年12月8日、隣の家の少年が「稔さーん!戦争だ!」と戸を叩いてきた | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941/12/8 | |
145 | ![]() |
SG-0609 | 親友と仲間。夕焼けを見てみんなで歌う。 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1944頃 | 本川土手 熊野石店石材置き場 |
146 | ![]() |
SG-0627 | 広島市立中島国民学校 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1943頃 | 中島国民学校 |
147 | ![]() |
SG-0633 | 中島新町の路地裏 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/7 | |
148 | ![]() |
SG-0634 | 中島新町の路地裏 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/7 | |
149 | ![]() |
SG-0637 | 中島新町の川べり | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/7 | 熊野石材置場附近 |
150 | ![]() |
SG-0683 | 自転車に乗った遺体 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/9月末 | 加茂鶴酒場(三津石酒造) |
151 | ![]() |
SG-0690 | 加茂鶴酒店の軒下で日光浴をする子どもたち | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1941~1942年頃 | 加茂鶴酒店(三津石酒造) |
152 | ![]() |
SG-0735 | おっちゃんのカルメ焼き | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1940頃 | |
153 | ![]() |
NG425 | 電車通りにトタン屋根で作られた応急の救護所。顔も体も赤黒く皆同じように見えた。 | 山中 雅夫(ヤマナカ マサオ) | 1945/8/10 | 土橋から江波に向かう電車通り |
154 | ![]() |
NG183-09 | 昭ちゃんは飛行機の部品を作る工場に行くことになった。一生懸命慣れない仕事に打ち込んだ。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 倉敷航空機株式会社 | |
155 | ![]() |
NG183-11 | 田舎からお母さんが看病に来てくれた。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 舟入病院 | |
156 | ![]() |
NG183-12 | 広島上空をB29が通過。警戒警報が解除になり、昭ちゃんはそのまま眠った。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院 |
157 | ![]() |
NG183-13 | せん光と爆音があり、ベッドとベッドの間に吹き飛ばされる。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院 |
158 | ![]() |
NG183-14 | 隣のベッドのおじさんに助けを求められるが、大きな棟木が上にあってどうしようもなかった。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院 |
159 | ![]() |
NG183-15 | おかあさんの呼ぶ声に必死に明るい方へと行きくずれた屋根の上に出た。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院 |
160 | ![]() |
NG183-16 | 土煙の中でやっとおかあさんと再会する。その時黒い雨が降ってきた。 | 山口 昭治(ヤマグチ ショウジ) | 1945/8/6 | 舟入病院 |