menu

トップページ原爆の絵地図 "十日市・中広地区"

原爆の絵

地図 "十日市・中広地区" で 265 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
181 NG144 屋根瓦の一部がムクムクと動き私と妹を脇にかかえた父が仁王立ちになって現れた。 金近 衛(カネチカ マモル) 1945/8/6 天満町の自宅
182 NG161 動員先からようやく我が家にたどりつく。家は消滅し、付近には、無数の死体が横たわり異臭を放っていた。 土井 篤(ドイ アツシ) 1945/8/7 空鞘町
183 NG165-07 橋下の水面の多くの流木の間に赤く腫れ上がった数体の遺体が浮かんでいた。 駒田 保(コマダ タモツ) 1945/8/11 天満橋東詰橋下
184 NG188-02 腸が飛び出した牛。耳と目を押さえふせた姿勢の死体。幼児をしっかりと抱きかかえた死体。 藤本 英雄(フジモト ヒデオ) 1945/8/7 左官町付近
185 NG189 タンスと梁の隙間で助かった自分と弟を屋根の穴から呼ぶ叔母。 三好 善昭(ミヨシ ヨシアキ) 1945/8/6 新市町の自宅
186 NG198 川土手に出て逃げようとすると黒い雨が降り出した。途中軍隊のトラックの荷台に乗せてもらう。 西本 澄子(ニシモト スミコ) 1945/8/6 西観音町一丁目
187 NG204-05 人だかりがあり、近寄ってみると不思議と手押しポンプが生きていて水が出た。 香川 嘉久(カガワ ヨシヒサ) 1945/8/14 相生橋西
188 NG208-02 20人くらいの人が防火用水槽に入り、灰色で水ぶくれの状態で亡くなっていた。 高橋 正明(タカハシ マサアキ) 1945/8/8 十日市交差点北東側
189 NG213 火災に追われながら江波の本隊へ向かう。死体を飛び越えて移動したがとうとう踏みつけてしまった。 今村 久昭(イマムラ ヒサアキ) 1945/8/6 土橋電停付近
190 NG241 警防団や兵隊さんが焼け跡から死体を集めていた。焼けて男女の見分けもつかなかった。 河野 寛治(コウノ ヒロハル) 1945/8/9 左官町電停前
191 NG247-01 ピカッと光りドーンと音がして砂煙が舞い上がり、気がつくと自分は土の中に下半身が埋もれていた。 砂田 房子(スナダ フサコ) 1945/8/6 小網町
192 NG276-05 焼けた電車。真夏の日中に焼け残りトタンの中に人がうずくまっていた。 瀧川 ヤスコ(タキガワ ヤスコ) 1945/8/7 天満町
193 NG276-06 自分で焼け焦げたトタン持ってきてその陰にかがんでいた人々。 瀧川 ヤスコ(タキガワ ヤスコ) 1945/8/7 天満町
194 NG279-02 己斐から満員の路面電車に乗り土橋の電停近くでものすごい光を見た。 山本 八重(ヤマモト ヤエ) 1945/8/6 土橋電停付近
195 NG279-03 気がつくと、着ていたものは破れて丸裸、家が焼ける音がする。下敷きになった人が助けを求めていた。 山本 八重(ヤマモト ヤエ) 1945/8/6 土槁付近
196 NG285 行方不明の子どもを残して逃げる人。避難途中の死者。助けを求める人々。水を求めて川に向かって行く人。 西村 礼珠(ニシムラ レイジュ) 1945/8/6 上天満町
197 NG303-01 焼けただれた体で水を求めて川に入り力つきて亡くなった動員学徒たち。その中に妹を見つける。 松本 秀子(マツモト ヒデコ) 1945/8/6か、8/7 土橋付近の天満川
198 NG303-04 建物疎開の後片付け作業に参加したたくさんの犠牲者の遺体を兵隊さんたちが集め火葬していた。 松本 秀子(マツモト ヒデコ) 1945/8/7か、8/8 土橋付近
199 NG311-01 山の手に逃げようとしたが火の手が上がり始めた。どうしようもなく川辺へ避難し当てもなく川を見ていた。 脇中 悦子(ワキナカ エツコ) 1945/8/6 広瀬北町
200 NG354-01 上級生と2人で市内に母親を捜しに行く。半身しか焼けていない遺体を捜し出し遺骨を拾う。 堀本 春野(ホリモト ハルノ) 1945/8/7 土橋

前へ

次へ

Page Top