menu

トップページ原爆の絵地図 "基町・白島地区"

原爆の絵

地図 "基町・白島地区" で 432 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
121 NG473-02 脱線・転覆した列車、水を求めて川辺に集まった人々、橋の上で助けを求める軍人 山形 明(ヤマガタ アキラ) 1945/8/7 常葉橋付近
122 GE08-39 脱線し川の中に落ちた列車 石川 新蔵(イシカワ シンゾウ) 1945/8/8 山陽本線神田川鉄橋
123 GE36-08 脱線した貨車、常葉橋を渡る人々、川原のたくさんの負傷者たち 石井 チフ子(イシイ チフコ) 1945/8/6 常葉橋
124 GE06-25 脱線した汽車と川に浮かぶ死体、川原や饒津公園に避難した多数の人々 松岡 泰三(マツオカ タイゾウ) 1945/8/10 常葉橋付近
125 NG330 背中が焼けて川に浮いていたアユ。それを手づかみで取って配給のにぎり飯のおかずにして食べた。 内田 照彦(ウチダ テルヒコ) 1945/8/8 常葉橋
126 NG391-05 縮景園前の防火用水槽には多くの人々がむらがって顔や手を洗っていた。 前田 修治(マエダ シュウジ) 1945/8/6 縮景園前の白島線電車通り
127 NG040-03 練兵場で作業中に被爆した兵士たち。大やけどを負い、身体には、帯革と靴のみが残っている。 貞森 幹夫(サダモリ ミキオ) 1945/8/7 西練兵場
128 WH11-024 緑に囲まれた広島城 岡 愛(オカ アイ) 広島城
129 WH04-019 紙屋町電車通りから宇品港に向かって出陣する歩兵部隊 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 西練兵場
130 GE30-24 紙屋町電停より見た遺体の山 衣笠 正幸(キヌガサ マサユキ) 1945/8/7 西練兵場
131 NG040-01 米軍機搭乗員2名が腰かけていた。堀の中には軍馬の死体。 貞森 幹夫(サダモリ ミキオ) 1945/8/7 中国軍管区司令部
132 NG314-26 米軍機が来たので防空ごうにかくれた。中には5、6人いて無傷のようだったがみな死んでいた。 細井 竹一(ホソイ タケイチ) 1945/8/7 八丁堀
133 SG-0136 米兵捕虜二名を監禁していた二部隊の営倉 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 1945/7/26~1945/8/8頃 西部第二部隊第一補充隊営倉
134 WH03-060 第五師団司令部軍用犬訓練所 上西 薫(カミニシ カオル) 昭和12年頃 第五師団司令部軍用犬訓練所
135 NG051-05 突然西方から黒い雨が降って来た。戦友が大声で「みんな雨にぬれるな。天幕の中に入れ。」と注意した。 住本 一美(スミモト カズミ) 1945/8/6 中国軍管区工兵補充隊
136 NG103-01 突然オレンジ色のせん光がさした。悲鳴が聞こえ、大音響がして兵舎とともに吹き飛ばされ失神した。 内田 栄一(ウチダ エイイチ) 1945/8/6 広島第一陸軍病院教育隊基町兵舎
137 GE13-32 積み上げられた無数の死体と川を流れる死体 石橋 新子(イシバシ シンコ)、中桐 春美(ナカギリ ハルミ) 1945/8/16 工兵橋付近
138 WH06-005 秋の招魂祭 河野 サダ子(コウノ サダコ) 戦前 西練兵場
139 SG-0625 祖母の家に行く途中に見た工兵橋と歩哨 尾崎 稔(オザキ ミノル) 1941 中国軍管区工兵補充隊 工兵橋
140 WH14-074 碇神社の夏越祭 三浦 高雄(ミウラ タカオ) 碇神社

前へ

次へ

Page Top