menu

トップページ原爆の絵地図 "基町・白島地区"

原爆の絵

地図 "基町・白島地区" で 445 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
61 WH14-079 京口門から見た八丁堀商店街の風景 中川 謙(ナカガワ ケン) 大正13年春 京口門
62 NG391-10 水を求めて砂浜に集まる人々。 前田 修治(マエダ シュウジ) 1945/8/6 京橋川、白島九軒町付近(と思われる)
63 NG342 工兵隊が船で人々を対岸に避難させていた。火災がせまり自分は泳いで川を渡った。 野崎 和夫(ノザキ カズオ) 1945/8/6 京橋川(と思われる)
64 GE09-19 救急袋を持っている作者に助けを求める人々 樂本 ハルコ(ラクモト ハルコ) 1945/8/6 京橋川(神田橋)
65 GE11-30 焼け落ちた電車の中の白骨 山下 正人(ヤマシタ マサト) 1945/8/8 八丁堀
66 GE14-11 全身火傷をし赤いトマトを食べながら歩く三歳くらいの幼児 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) 1945/8/6 八丁堀
67 GE37-08 炎に追われて逃げる人々 岡村 スマノ(オカムラ スマノ) 八丁堀
68 NG314-26 米軍機が来たので防空ごうにかくれた。中には5、6人いて無傷のようだったがみな死んでいた。 細井 竹一(ホソイ タケイチ) 1945/8/7 八丁堀
69 SG-0014 敗戦之賦(八丁堀) 小尻 勉(コジリ ツトム) 八丁堀
70 WH10-003 仁丹の広告塔 増田 節雄(マスダ セツオ) 昭和初期 八丁堀の仁丹の広告塔
71 WH10-002 八丁堀の映画館、太陽館と東洋座 平岡 隆(ヒラオカ タカシ) 昭和17年頃 八丁堀の映画館
72 WH11-007 八丁堀の歌舞伎座 兜山 年子(カブトヤマ  トシコ) 八丁堀の歌舞伎座
73 NG121-02 自宅庭の防空ごうの中に、白骨化した頭蓋骨と半ば焼け焦げた首から下の死体が横たわっていた。 田坂 敏彦(タサカ トシヒコ) 1945/8/12 八丁堀の自宅
74 NG117-01 大きくふくれあがった馬の逆立ちした死体。子どもをトタン板でおおい運ぼうとして倒れている母親。 加茂 一三(カモ カズミ) 1945/8/8 八丁堀の電車道
75 NG453-01 大きくふくれあがった馬の逆立ちした死体。子どもをトタン板でおおい運ぼうとして倒れている母親。 加茂 一三(カモ カズミ) 1945/8/8 八丁堀の電車道
76 GE10-33 防火用水槽に折り重なる死体 宅明 香澄(タクミョウ カスミ) 1945/8/7 八丁堀付近
77 GE43-20 水道水のところで丸裸で煉瓦色にふくれ、肛門から泡を出して死んでいる人々 池田 キミヱ(イケダ キミエ) 1945/8/8 八丁堀付近
78 NG292-01-31 建物の内部は屋上から1階まで焼け落ちていた。兵隊が中から死体を集め広場で焼いていた。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/8 八丁堀付近
79 NG292-01-32 灰の中を足でかきまわしていると何かにあたった。蹴り上げるとそれは人の頭蓋骨だった。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/8 八丁堀付近
80 NG292-02-24 たくさんの兵隊さんが忙しく動いている。建物から死体を集めて運び広場で火葬していた。 相川 国義(アイカワ クニヨシ) 1945/8/8 八丁堀付近

前へ

次へ

Page Top