menu

トップページ原爆の絵地図 "基町・白島地区"

原爆の絵

地図 "基町・白島地区" で 445 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

前へ

次へ

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
201 GE29-17 顔に傷を負った娘と全身火傷で誰かわからなくなっている知り合いの娘が自宅に戻って来た。 塚本 俊一(ツカモト シュンイチ) 1945/8/6 白島の自宅
202 GE29-22 師団司令部付近 水を求める人々、米兵補虜を連行する憲兵 竹下 士郎(タケシタ シロウ) 1945/8/6 中国軍管区司令部
203 GE29-34 白島九軒町付近の様子、電線が切れている道路を裸足で歩く 塚本 俊一(ツカモト シュンイチ) 1945/8/6 白島九軒町付近
204 GE30-06 西練兵場に避難してくる人々、市内では火災が発生している。 奥村 昌司(オクムラ マサシ) 1945/8/6 広島連隊区司令部
205 GE30-10 逓信局職員や一般の人たちの応急手当をする 住田 高一(スミダ タカイチ) 1945/8/6 広島逓信局前広場
206 GE30-20 炎の中に助けを求める人々 西川(ニシカワ) 1945/8/6 幼年学校付近 白島逓信局4階窓際
207 GE34-15 出会った血まみれの女医さん、死んだ子を拝む母 土肥 静江(ドヒ シズエ) 1945/8/6 工兵橋
208 GE34-48 妊婦が下腹から出血し土手にすがるようにして横たわっていた。 天野 忠雄(アマノ タダオ) 1945/8/6 白島西中町山陽本線ガード横
209 GE35-36 負傷の主人と甥の嫁を車(手押し)にのせて三菱の工場へ向う 藤井 千代子(フジイ チヨコ) 1945/8/6 三篠橋
210 GE36-08 脱線した貨車、常葉橋を渡る人々、川原のたくさんの負傷者たち 石井 チフ子(イシイ チフコ) 1945/8/6 常葉橋
211 GE37-11 衣服は黒く焦げ皮膚がむけて血がにじんだ人々の行列が続く 佐伯 綾子(サエキ アヤコ) 1945/8/6 常葉橋から神田橋に至る堤筋
212 GE38-18 救助のため、指揮官を先頭に隊伍を整え行進する兵隊たち 住田 高一(スミダ タカイチ) 1945/8/6 白島電停
213 GE39-04 被爆後の中国軍管区歩兵第一補充隊の様子 内藤 弘(ナイトウ ヒロシ) 1945/8/6 中国軍管区歩兵第一補充隊裏門付近
214 GE39-22 家の下敷きになり助けを求める人 佐伯 綾子(サエキ アヤコ) 1945/8/6 白島九軒町
215 GE40-02 火傷を負い瓦礫と電線の上を裸足で逃げる人々 石井 幸子(イシイ サチコ) 1945/8/6 白島電停付近
216 GE42-07 頭にガラスがささり出血していた女性を励まし助け合いながら逃げる。 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第二陸軍病院前
217 GE42-10 救助活動の兵隊、帽子を被っていた部分だけ頭髪が残り、ドングリを逆さにしたような格好になっている。 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) 1945/8/6 中国軍管区歩兵第一補充隊裏門
218 GE42-32 瓦礫と破壊された建物で道路は見えない。広島城もばらばらになっている。 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 基町
219 GE42-33 下敷きになった人を救えず涙をのんで去る 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第二陸軍病院
220 GE42-34-1 原田伍長の死 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) 1945/8/6 広島第一陸軍病院

前へ

次へ

Page Top