地図 "基町・白島地区" で 445 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
381 | ![]() |
WH11-072 | 広島城近くの二本の大クス | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 広島城 | |
382 | ![]() |
WH12-001 | 広島城周辺 | 鉄田 光子(テツダ ミツコ) | 広島城周辺 | |
383 | ![]() |
WH13-012 | 東白島町界わい | 石井 幸子(イシイ サチコ) | 昭和16年頃夏 | 東白島町界わい |
384 | ![]() |
WH13-022 | 長寿園の桜と太田川を上る肥取り舟 | 古川 敏雄(フルカワ トシオ) | 長寿園 | |
385 | ![]() |
WH13-029 | 広島城のお堀 | 瀬島 唯男(セジマ タダオ) | 広島城 | |
386 | ![]() |
WH13-041 | 川土手(長寿園と思われる) | 山下 スミエ(ヤマシタ スミエ) | 長寿園 | |
387 | ![]() |
WH13-042 | 泉邸裏の常葉橋周辺 | 井野上 忠夫(イノウエ タダオ) | 泉邸裏の淵、常葉橋周辺 | |
388 | ![]() |
WH14-020 | 西練兵場 | 上田 静人(ウエダ シズト) | 西練兵場 | |
389 | ![]() |
WH14-040 | 八丁堀付近 | 古川 正一(フルカワ ショウイチ) | 1945年(昭和20年)8月 | 八丁堀付近 |
390 | ![]() |
WH14-061 | 西練兵場の風景 | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 西練兵場 | |
391 | ![]() |
WH14-067 | 長寿園 | 中尾 壮一(ナカオ ソウイチ) | 昭和9年頃 | 長寿園 |
392 | ![]() |
WH14-069 | 長寿園の思い出 | 香川 千代江(カガワ チヨエ) | 長寿園 | |
393 | ![]() |
WH14-073 | 懐かしい西練兵場 | 中野 健一(ナカノ ケンイチ) | 西練兵場 | |
394 | ![]() |
WH14-074 | 碇神社の夏越祭 | 三浦 高雄(ミウラ タカオ) | 碇神社 | |
395 | ![]() |
WH14-079 | 京口門から見た八丁堀商店街の風景 | 中川 謙(ナカガワ ケン) | 大正13年春 | 京口門 |
396 | ![]() |
WH14-084 | 常葉橋付近の染物風景 | 右近 文子(ウコン フミコ) | 常葉橋付近 | |
397 | ![]() |
WH14-104 | 広島城の出入口 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和6年5月頃 | 広島城の出入口 |
398 | ![]() |
WH14-117 | 八丁堀の映画館の内部風景 | 増田 節雄(マスダ セツオ) | 大正末期 | 八丁堀活動写真館 |
399 | ![]() |
WH14-125 | 京橋川 | 岡崎 秀彦(オカザキ ヒデヒコ) | 昭和10年頃 | 常盤橋 |
400 | ![]() |
WH14-127 | 日清・日露戦捷記念碑 | 高原 良雄(タカハラ ヨシオ) | 西練兵場入口付近 |