地図 "三篠・祇園地区" で 209 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | ![]() |
GE30-05 | 黒焦げで肉は裂けただれ、裸体、裸足で、火災の市内から逃げてくる人々 | 西村 洋次郎(ニシムラ ヨウジロウ) | 1945/8/6 | 新庄橋、新庄長束街道 |
102 | ![]() |
GE30-07 | 髪の毛もなく全裸で避難する人々 | 小西 良子(コニシ ヨシコ) | 1945/8/6 | 三篠本町二丁目 |
103 | ![]() |
GE31-11 | 医者と水を求める負傷者 | 山本 忠代(ヤマモト タダヨ) | 1945/8/6 | 三滝町850番地自宅前 |
104 | ![]() |
GE34-13 | 負傷者でいっぱいのトラック、重傷の赤ん坊を抱く母親 | 藤田 フジエ(フジタ フジエ) | 1945/8/6 | 長束の自宅付近 |
105 | ![]() |
GE34-31 | 燃えるホーム・機関手の屍 | 沖田 盛好(オキタ モリヨシ) | 1945/8/6 | 横川駅 |
106 | ![]() |
GE35-39 | 市内からの負傷者で満員となった工場 | 内山 新助(ウチヤマ シンスケ) | 1945/8/6 | 三菱精密機械製作所 |
107 | ![]() |
GE36-27 | ひとつのふとんに身を寄せ合う被災者たち | 畠岡 豊子(ハタオカ トヨコ) | 1945/8/6 | 横川橋土手 |
108 | ![]() |
GE37-19 | 虫の息で水を求める人、みな逃げるのに懸命で誰一人水をあげる人はなく、後ろ髪を引かれる思いで通り過ぎる | 紀川 良子(キガワ ヨシコ) | 1945/8/6 | 広島第二陸軍病院三滝分院の山手 |
109 | ![]() |
GE37-41 | 電線がたれ下がり、一部藁葺の家より出火している。避難する人々はすべて黒い顔をしている。 | 庄賀 美登(ショウガ ヨシト) | 1945/8/6 | 三篠本町 |
110 | ![]() |
GE38-03 | 街路樹につながれた馬、負傷した伯母と姉 勤労奉仕で負傷をした私、3歳くらいの男の子の死体 | 畑 ユキコ(ハタ ユキコ) | 1945/8/6 | 横川橋付近 |
111 | ![]() |
GE38-19 | 祇園から川舟7隻で救護におもむき、屍 ルイルイの市内を見る | 本下 良蔵(モトシタ リョウゾウ)、本下 ユキノ(モトシタ ユキノ) | 1945/8/6 | 崇徳中学校、元安橋周辺 |
112 | ![]() |
GE38-48 | 黒い雨に濡れ寒いので綿入れを着る。火傷の足が痛むので尿をしてそれを塗ってもらう | 畠岡 豊子(ハタオカ トヨコ) | 1945/8/6 | 横川町一丁目 |
113 | ![]() |
GE40-39 | 山に逃げようとするが、山は赤く燃えている。足許には黒こげの死体と飯盒がころがっている。 | 畠岡 豊子(ハタオカ トヨコ) | 1945/8/6 | 横川町一丁目 |
114 | ![]() |
GE40-48 | 工場までたどりついて死んだ人、負傷者の収容所になった工場の見とり図 | 内山 新助(ウチヤマ シンスケ) | 1945/8/6 | 三菱精密機械製作所 |
115 | ![]() |
GE41-03 | 電車を待つ駅前の長い行列 | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 1945/8/6 | 横川駅 |
116 | ![]() |
GE41-04 | 満員の電車内に原爆の閃光がさし込む | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 1945/8/6 | 横川駅の可部行き電車内 |
117 | ![]() |
GE41-05 | 電車から血まみれで逃げ出す人々、壁の下から助けを求める声がするがどうしようもなく逃げる | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 1945/8/6 | 横川駅付近 |
118 | ![]() |
GE41-07 | 祇園国民学校で傷の手当を受け吉田行きのバスで帰る | 矢野 シゲ子(ヤノ シゲコ) | 1945/8/6 | 祇園国民学校 |
119 | ![]() |
GE42-05 | 竹やぶに避難した人々 | 西田 輝美(ニシダ テルミ) | 1945/8/6 | 新庄町 |
120 | ![]() |
GE43-03 | 三滝へ逃げる被爆者の行列 | 秦 進一(ハタ シンイチ) | 1945/8/6 | 新庄付近 |