地図 "三篠・祇園地区" で 209 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | NG470-03 | やけどを負った死直前の兵士。薬もなく手当てもできず水を欲しがり苦しみぬいて死んでいった。 | 篠山 益治(ササヤマ エキジ) | 新庄高射砲陣地の兵舎 | ||
22 | SG-0058 | 燃え上がったゴム工場 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 横川駅より北方500m付近 | ||
23 | SG-0118 | 横川駅の東、鉄工所跡 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 横川駅の東 | ||
24 | WH02-025 | 大芝土手の桜 | 中田 スエミ(ナカタ スエミ) | 大芝土手 | ||
25 | WH06-017 | 氏神祭町飾 | 石橋 シヅヲ(イシバシ シヅヲ) | 氏神祭町飾 三篠町 | ||
26 | WH06-018 | 奉納花 | 石橋 シヅヲ(イシバシ シヅヲ) | 三篠町 | ||
27 | WH08-011 | 横川の踏み切り | 柴崎 アヤ子(シバザキ アヤコ) | 横川の踏み切り | ||
28 | WH08-026 | 横川町周辺 | 内山 新助(ウチヤマ シンスケ) | 横川町一丁目~三丁目、楠木一丁目~三丁目 | ||
29 | WH11-025 | 三滝、新庄橋周辺 | 内山 新助(ウチヤマ シンスケ) | 三滝、新庄橋周辺 | ||
30 | WH14-012 | 新庄橋・長束・祇園・西原村 | 中川 謙(ナカガワ ケン) | 新庄橋 | ||
31 | WH14-031 | 安芸高等女学校の裏の福島川 | 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) | 安芸高等女学校裏の福島川 | ||
32 | WH14-032 | 安芸女学校の裏の福島川 | 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) | 打越町・安芸女学校の裏の川 | ||
33 | WH14-053 | 山陽本線の付近の新庄山にある浅野家の墓所 | 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) | 山陽本線の付近の新庄山にある浅野家の墓所 | ||
34 | WH14-054 | 山手町の新庄山にある浅野家のお墓 | 須磨 總子(総子)(スマ フサコ) | 山手町 | ||
35 | WH14-058 | 横川橋界わい | 沖田 繁一(オキタ シゲイチ) | 横川橋界わい | ||
36 | SG-0593 | 中島国民学校の花見行事、大芝公園から長寿園の桜を見た | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1939~1942頃 | 大芝公園、長寿園 | |
37 | SG-0356 | 弟の火葬風景(小原一家・原爆の絵連作1) | 小原 芳郎(オバラ ヨシロウ) | 1945/8 | ||
38 | SG-0358 | 療養中の父・友次郎さん(小原一家・原爆の絵連作3) | 小原 芳郎(オバラ ヨシロウ) | 1945/8 | ||
39 | GE11-09 | 傷だらけの身体で子供を探して歩き続け、発熱し、郷里に帰ることにした | 宮地 臣子(ミヤジ トミコ) | 1945/8/10 | 横川駅 | |
40 | GE34-10 | ムシロの上に寝て水を求める火傷した人々 | 藤本 四郎(フジモト シロウ) | 1945/8/10 | 長束 |