menu

トップページ原爆の絵地図 "三篠・祇園地区"

原爆の絵

地図 "三篠・祇園地区" で 209 件検索されました。

一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。

検索結果の表示件数

No 画像 コード 絵の内容 作者名 情景年月日 情景場所
21 SG-0359 父・友次郎さんの野辺送り。(小原一家・原爆の絵連作4) 小原 芳郎(オバラ ヨシロウ) 1945/9
22 SG-0358 療養中の父・友次郎さん(小原一家・原爆の絵連作3) 小原 芳郎(オバラ ヨシロウ) 1945/8
23 SG-0356 弟の火葬風景(小原一家・原爆の絵連作1) 小原 芳郎(オバラ ヨシロウ) 1945/8
24 SG-0132 大芝土手・工場の煙突付近が猛裂に燃えておりその前を被爆重傷者がよろめきながら逃れていく 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 1945/8/6 大芝土手(工場付近)
25 SG-0118 横川駅の東、鉄工所跡 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 横川駅の東
26 SG-0058 燃え上がったゴム工場 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) 横川駅より北方500m付近
27 SG-0013 収容所(三滝町) 小尻 勉(コジリ ツトム) 1945/8/20頃 三滝町
28 NG482 防火用水槽の中に頭を突っ込んで亡くなっている人。 青木 尊美(アオキ タカミ) 1945/8/8 横川付近
29 NG477-02 やけどで顔がはれ上がった負傷者たち。ハエが群がり、ウジがわき、水を求めながら亡くなった。 山本 チエノ(ヤマモト チエノ) 1945/8/8から約2週間 広島陸軍病院大芝分院、三入分院
30 NG470-03 やけどを負った死直前の兵士。薬もなく手当てもできず水を欲しがり苦しみぬいて死んでいった。 篠山 益治(ササヤマ エキジ) 新庄高射砲陣地の兵舎
31 NG450-02 戸板に乗せられた死体の側で、炊き出しのむすびをもらう。むすびには、黒大豆と間違うほどハエがたかっていた。 匿名 1945/8/6、8/7 広島市信用組合本部前
32 NG447 母親、弟妹と竹やぶで震えながら夜を明かす。市内は真っ赤な炎が見え、足元では多くの人が苦しんでいた。 渡部 治美(ワタナベ ハルミ) 1945/8/6 三滝の竹やぶ
33 NG444 けがをして助けを求めてきた男の子を背負い、三篠橋を渡る。 片桐 豊彦(カタギリ トヨヒコ) 1945/8/6 三滝橋
34 NG427-02 ほとんど裸で皮膚がたれさがった手を前に出して楠木町通りを逃げていく人々。 櫻井 賢三(サクライ ケンソウ) 1945/8/6 楠木町通り
35 NG427-01 避難場所に指定されていた祇園の青年学校を目指して逃げる。皆焼けただれ目玉が飛び出ている女性もいた。 櫻井 賢三(サクライ ケンソウ) 1945/8/6 楠木町通り
36 NG421-02 外が真っ白く光り音が止み辺りを見ると屋根は吹きとんで無かった。父はタンスの下で意識がなかった。 中本 秀子(ナカモト ヨシコ) 1945/8/6 横川町三丁目の自宅
37 NG421-01 三滝の竹やぶに逃げる。近所の方に炊き出しで助けていただいた。兵隊さんが毛布で屋根を作ってくれた。 中本 秀子(ナカモト ヨシコ) 1945/8/6 三滝の竹やぶ
38 NG375-02 草むらに一糸まとわぬ姿でパンパンにふくれ上がった親子らしい死体が北方向を向いて上向きに転がっていた。 沖 信枝(オキ ノブエ) 1945/8/7 三滝山東南の草むら
39 NG350 焼けだたれた負傷者たちの中にか細い声で叔母を呼ぶ叔父を発見した。叔父は4時間後に息を引き取った。 右谷 ユキコ(ミギタニ ユキコ) 広島市信用組合本部
40 NG336-06 原爆のことをピカドンと呼んでいた。昭和20年8月6日はピカドンで始まりピカドンで終わった一日だった。 青原 久子(アオバラ ヒサコ) 1945/8/6 安佐郡祇園町の自宅

Page Top