地図 "皆実・宇品地区" で 130 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
81 | NG202-05 | 防火用水槽では十数人が折り重なっていた。幼児を胸に抱いて母親が絶命していた。 | 中島 睦男(ナカジマ ムツオ) | 1945/8/6 | 宇品一丁目 | |
82 | NG202-04 | 歩いている人はみな桟橋に向かっていた。倒れている人も桟橋を向いていた。そして水、水と言っていた。 | 中島 睦男(ナカジマ ムツオ) | 1945/8/6 | 陸軍船舶司令部 | |
83 | NG202-03 | 陸軍船舶司令部前の桟橋には人々が折り重なって倒れ救援の船を待っていた。 | 中島 睦男(ナカジマ ムツオ) | 1945/8/6 | 陸軍船舶司令部 | |
84 | NG176-04 | 島の人たちも、仕事や学校で広島に出ていた。「一刻も早く帰りたい」と広島港桟橋へ向かった。 | 原 廣司(ハラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 宇品海岸通 | |
85 | NG176-03 | 広島港の市営桟橋にはたくさんの負傷者がいた。皆焼けただれてふくれあがり男女の区別もつかなかった。 | 原 廣司(ハラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 広島港市営桟橋 | |
86 | NG175-02 | 気がつくと真っ暗だった。這って防空ごうに逃げ込む。友だちは目や耳を押さえて震えていた。 | 石田 民生(イシダ タミオ) | 1945/8/6 | 広島陸軍被服支廠 | |
87 | NG175-01 | 防火用水槽から水をくみ、水を求める人に飲ませてあげようとしたが止められた。 | 石田 民生(イシダ タミオ) | 広島陸軍被服支廠 | ||
88 | NG152 | 爆風で飛散した紙を集めている時、燃えさかる猛火に追われて宇品面に避難する人々を、塀の上から見る。 | 長峰 忠義(ナガミネ タダヨシ) | 1945/8/6 | 皆実町 | |
89 | NG076-02 | 陸軍潜水艇ゆ艇。これに乗って広島湾で演習中にきのこ雲を見る。 | 鈴木 旭(スズキ アキラ) | 1945/8/6 | 広島港 | |
90 | NG076-01 | 雲一つない青空に真白くキノコ型の雲が高く高く吹き上げられて広がっていった。 | 鈴木 旭(スズキ アキラ) | 1945/8/6 | 広島港 | |
91 | NG044-05 | 宇品桟橋に積まれた死体と似島。助かる見込みのある人たちが船で似島に運ばれた。 | 清水 正明(シミズ マサアキ) | 広島港 | ||
92 | NG036 | 陸軍船舶練習部より見たきのこ雲 | 東 進(ヒガシ ススム) | 1945/8/6 | 陸軍船舶練習部 | |
93 | NG024-12 | 広島陸軍被服支廠に勤務する。朝7時に出勤、軍人勅諭を朗読して仕事に着く。 | 河野 一郎(コウノ イチロウ) | 広島陸軍被服支廠 | ||
94 | GE45-21 | 縮景園付近で被爆、常葉橋北の川原で午後四時まで待ち鶴見橋の方へ逃げる | 香川 勇(カガワ イサム) | 1945/8/6~8/7 | 陸軍船舶司令部(暁部隊) | |
95 | GE44-69 | 宇品の陸軍船舶司令部に収容され、三日目にようやく治療を受ける、その後坂の国民学校に移送される | 香川 勇(カガワ イサム) | 1945/8/6~1945/8/13 | 陸軍船舶司令部 | |
96 | GE44-35 | 死体を舟に山積にして運びだしていた | 堀 輝人(ホリ テルト) | 1945/8/7 | 広島港、宇品陸軍桟橋 | |
97 | GE43-24 | 死体を積んだトラックの中で水が欲しいと手を振っていた女性、顔も体も真黒に焼けていた中学生6人 | 太田 勝子(オオタ カツコ) | 1945/8/6 | 広島陸軍共済病院前 | |
98 | GE41-49 | 橋上の直後の人々、救護所で道行く人に乾パンを配給する | 山根 力男(ヤマネ リキオ) | 1945/8/6 | 御幸橋東詰、広島地方専売局南角の交差点 | |
99 | GE41-17 | 負傷して机の上に寝かされた所長 | 内田 豊(ウチダ ユタカ) | 1945/8/7 | 宇品十一丁目 住宅営団広島支所 | |
100 | GE41-02 | 白いかたまりの中心付近が朱色に変わり、次第にふくれながら上空に昇った、市内から火災の煙が見え出した | 柳本 睦夫(ヤナギモト ムツオ) | 1945/8/6 | 金輪島から見た市街地上空 |