地図 "皆実・宇品地区" で 130 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
41 | NG457-02 | 暁6140部隊のトラックで運ばれる負傷者たち | 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) | 野戦船舶本廠 | ||
42 | NG457-01 | 金輪島から見たきのこ雲 | 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) | 1945/8/6 | 金輪島 | |
43 | NG432 | 宇品から似島検疫所に船で負傷者を運ぶ。皆全裸でやけどし水を欲しがっていた。3日間作業は続いた。 | 福田 安次(フクダ ヤスジ) | 1945/8/6 | 広島港 | |
44 | NG406-01 | 水を求める学徒たちの声が倉庫に響く。1人1人に名前を聞いてまわる。死んだ母親の乳を吸う赤ん坊。 | 佐藤 泰子(サトウ ヤスコ) | 1945/8/6 | 広島陸軍被服支廠 | |
45 | NG384-04 | 数時間後、雑魚場町へ建物疎開作業に行っていた母がやけどを負い帰ってきた。 | 古林 和夫(コバヤシ カズオ) | 1945/8/6 | 翠町弥生通り | |
46 | NG384-03 | ドーンという音とともに屋根瓦がガラガラと雨のように目の前に落ちてきた。 | 古林 和夫(コバヤシ カズオ) | 1945/8/6 | 翠町の自宅 | |
47 | NG384-02 | 柿の木を下りて縁側横に立ち庭をふと振り返ったとたんピカッと光った。 | 古林 和夫(コバヤシ カズオ) | 1945/8/6 | 翠町の自宅 | |
48 | NG384-01 | かすかなブーンという音に私は双眼鏡を持って庭の柿の木に登った。あれは日本の飛行機ではない。 | 古林 和夫(コバヤシ カズオ) | 1945/8/6 | 翠町の自宅 | |
49 | NG326-02 | 夜あちこちで遺体が荼毘に付され、やけどや傷を負った人々のうめき声が聞こえた。 | 吉岡 隆子(ヨシオカ タカコ) | 1945/8/6 | 宇品の土手 | |
50 | NG326-01 | 夜あちこちで遺体が荼毘に付され、やけどや傷を負った人々のうめき声が聞こえた。 | 吉岡 隆子(ヨシオカ タカコ) | 1945/8/6 | 宇品の土手 | |
51 | NG317 | 気がつくと屋根の下敷きになっていてかろうじて外に出るとそこは灰色と赤だけの世界だった。 | 深田 利幸(フカダ トシユキ) | 1945/8/6 | 光徳寺 | |
52 | NG314-22 | 夜がふけてきたので広島港広場の防空ごうの上で夜を明かす。市内はまだ燃え続けているようだった。 | 細井 竹一(ホソイ タケイチ) | 1945/8/6 | 広島港 | |
53 | NG313 | 見るも無残な負傷者が次々と運び込まれてきた。「兵隊さん、水をください。」と呼ぶ声にかけ回った。 | 江村 良雄(エムラ ヨシオ) | 1945/8/6 | 広島港付近 | |
54 | NG304-11 | 宇品より船で故郷に帰る。船の甲板には4人の死者か重傷者かもわからない人が寝ていた。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/10 | 広島港 | |
55 | NG304-09 | 病院の横の道路わきには生きているのか死んでいるのか見当もつかない人が並べられていた。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/8 | 宇品町 | |
56 | NG304-08 | 子どものために炊事をしている女性。手当てしたあともなくやけどの傷をむき出しにしていた。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/8 | 広陵中学校近く | |
57 | NG304-07 | 校庭の見取り図。夜は火葬の煙と臭いが漂う防空ごうで寝る。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/6 | 広島逓信講習所 | |
58 | NG304-06 | 樹木を見ると熱線を浴びた方向の樹皮が無くなり薄い黄色の木肌をさらしていた。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/6 | 広島逓信講習所 | |
59 | NG304-05 | 運動場にスズメが一羽落ち、学校の塀が何十mにも渡り同じ方向に倒れていた。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/6 | 広島逓信講習所 | |
60 | NG304-04 | 何秒かが過ぎてB29の方角を見るとそこには想像できないくらい大きなドーナツ型の火のかたまりがあった。 | 月原 四郎(ツキハラ シロウ) | 1945/8/6 | 広島逓信講習所 |