地図 "皆実・宇品地区" で 130 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | SG-0617 | わずかばかり焼け残った服の柄で夫の遺体を見つけ、泣き叫ぶ女性 | 多田 キクエ(タダ キクエ) | 1945/8/7 | 広島陸軍共済病院 | |
22 | SG-0592 | 焼土からアミノ酸の焼結物を発見し、代用醤油を製造した | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/11~12頃 | 皆実町、宇品港 | |
23 | SG-0562 | 「冷たいミカン」 | 西岡 誠吾(ニシオカ セイゴ) | 1945/8/9 | 宇品町 暁部隊 | |
24 | SG-0559 | 火傷の治療後、小型船に乗った | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | 宇品港埠頭 | |
25 | SG-0460 | 宇品凱旋館の中でアカチンを塗ってもらい、少しの間休む | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | 凱旋門会館内 | |
26 | SG-0435 | 凱旋館で暁部隊から治療を受ける。海岸に出ると治療を終えた人たちが、仮設屋根の下で休んでいた。 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | 広島港埠頭(凱旋門会館前) | |
27 | SG-0421 | 御幸橋東詰で「罹災証明書」を渡す警察官 | 五島 弘行(ゴトウ ヒロユキ) | 1945/8/7 | 御幸橋東詰 | |
28 | SG-0420 | 5分前までいた廊下で被爆していたら無事ではすまなかっただろう | 五島 弘行(ゴトウ ヒロユキ) | 1945/8/6 | 宇品町 広島逓信講習所 | |
29 | SG-0419 | 被爆直後の広島逓信講習所 | 五島 弘行(ゴトウ ヒロユキ) | 1945/8/6 | 宇品町 広島逓信講習所 | |
30 | SG-0416 | 校庭で友達を焼いた日 | 切明 千枝子(キリアケ チエコ) | 1945/8 | 県立広島第二高等女学校 | |
31 | SG-0415 | 学校での遺体の火葬。焼け残った部分をカラスが食べに来た | 村上 凡子(ムラカミ ナミコ) | 1945/8/7~15 | 広島女子専門学校 | |
32 | SG-0326 | 命の氷 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945/8/6 | 宇品駅付近 | |
33 | SG-0170 | ペチャンコの寄宿舎 | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 皆実町広島師範学校予科寮倒壊現場 | |
34 | SG-0169 | みんな逃げて来る | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 出汐から皆実町に行く途中 | |
35 | SG-0156 | 中国軍管区司令部陸軍歩兵西部第二部隊宇品港より南方戦々へ | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 宇品港 | ||
36 | SG-0155 | 広島歩兵西部第二部隊へ入隊 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 宇品陸軍基地(陸軍船舶司令部) | ||
37 | SG-0152 | 広島陸軍検疫所での軍馬の検査 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 宇品港付近 | ||
38 | SG-0070 | 高射砲隊、日本通運、広島電鉄宇品線、陸軍弾薬庫、船舶信号所、赤穂師団司令部 | 濱田 義雄(ハマダ ヨシオ) | 宇品港付近 | ||
39 | SG-0037 | 皆実町ガス会社付近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 皆実町ガス会社付近 | ||
40 | NG457-04 | こわれた兵舎の屋根を修理し負傷者を収容する。子どもたちは母親を呼びながら死んでいった。 | 斉藤 敬一(サイトウ ケイイチ) | 野戦船舶本廠警備中隊、縫製工場 |