地図 "国泰寺・千田地区" で 397 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
41 | ![]() |
GE35-03-1 | 校舎の下敷になった私 | 宮﨑 綾子(ミヤザキ アヤコ) | 1945/8/6 | 竹屋国民学校 |
42 | ![]() |
GE29-27 | 焼け跡に残る子供たちの白骨、骨組みだけ残った講堂、くすぶり続ける校舎 | 落合 フミコ(オチアイ フミコ) | 1945/8/8 | 竹屋国民学校 |
43 | ![]() |
GE07-46 | 国民学校の塀の一部に焼炭でかかれていた尋ね人の名前 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 竹屋国民学校 |
44 | ![]() |
WH03-121 | 立石産業軍事工場で働く女生徒達 | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945年(昭和20年)2月頃 | 立石産業軍事工場 |
45 | ![]() |
WH03-115 | 広島市立第二国民学校までリヤカーの車で給食をもらいに行く | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945年(昭和20年)2月 | 立石産業軍事工場 |
46 | ![]() |
WH03-013 | 立石産業軍事工場の昼休憩中にお茶を習っていた女生徒達 | 小笠原 春子(オガサワラ ハルコ) | 1945年(昭和20年)2月頃 | 立石産業軍事工場 |
47 | ![]() |
NG333-05 | 食糧難のためイモ畑になっていた校庭には真っ黒に焼けこげた死体があちらこちらにあった。 | 藤岡 久之(フジオカ ヒサユキ) | 1945/8/7 | 県立広島第一中学校校庭 |
48 | ![]() |
GE22-27-3 | 全身火傷でプールの中に入る人達、ビルからは火が吹き出ている | 原 邦彦(ハラ クニヒコ) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校プール |
49 | ![]() |
GE10-07 | 避難する人の列、必死に助けを求める婦人 | 河野 安夫(コウノ ヤスオ) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校グラウンドと校舎の間の道路 |
50 | ![]() |
GE16-25 | 被爆の惨状 | 平井 ツルヨ(ヒライ ツルヨ) | 1945/8/6~8/7 | 県立広島第一中学校、雑魚場町 |
51 | ![]() |
WH11-049 | 県立広島第一中学校 | 上西 薫(カミニシ カオル) | 昭和13年頃 | 県立広島第一中学校 |
52 | ![]() |
NG277-04 | 学校の焼け跡。倒れた塀のがれきの中に見た頭蓋骨。女性らしく長い髪の毛があった。 | 盛生 倫夫(モリオ ミチオ) | 1945/8/8 | 県立広島第一中学校 |
53 | ![]() |
NG272 | 学校のプールの東側で見た若い女性の死体。地面に座ったまま半泣きの表情で爪が胸に立てられていた。 | 有村 ひろ子(アリムラ ヒロコ) | 1945/8/8 | 県立広島第一中学校 |
54 | ![]() |
NG271 | プールや校庭で息絶えた中学生たち。道路側ではれんが塀が崩れ、多くの人々が下敷きになって死んでいた。 | 有村 行夫(アリムラ ユキオ) | 1945/8/8 | 県立広島第一中学校 |
55 | ![]() |
GE44-41 | プールの中の死体、死寸前の少女たち | 堀 輝人(ホリ テルト) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校 |
56 | ![]() |
GE44-40 | 校庭の芋畑の中に、生徒らしき少年の死体が数体 | 堀 輝人(ホリ テルト) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校 |
57 | ![]() |
GE43-50 | 倒れた壁の下の穴で1人だけ生き残った女の人 | 土井 文六(ドイ フミロク) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校 |
58 | ![]() |
GE42-28 | プール、校庭、壁の下に並んだ焼死者 | 武田 一美(タケタ カズミ) | 1945/8/8 | 県立広島第一中学校 |
59 | ![]() |
GE39-49 | 倒れた壁の下の穴で1人だけ生き残った女の人 | 土井 文六(ドイ フミロク) | 1945/8/6 | 県立広島第一中学校 |
60 | ![]() |
GE36-25 | 校庭でトタン板に死体をのせ、材木や板切れを集めて火葬する | 竹腰 宗一(タケコシ ソウイチ) | 1945/8/9 | 県立広島第一中学校 |