地図 "国泰寺・千田地区" で 396 件検索されました。
一覧表の項目欄をクリックすると、並び替えが可能です。背景が異なっている項目が現在並び替えの基準となっています。
検索結果の表示件数
No | 画像 | コード | 絵の内容 | 作者名 | 情景年月日 | 情景場所 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | ![]() |
NG436-05 | 爆風が通過した後しばらくして崩壊した街の中から黒い煙の筋が幾本も立ちのぼった。 | 松原 美代子(マツバラ ミヨコ) | 1945/8/6 | 鶴見町 |
22 | ![]() |
NG436-04 | 建物疎開作業中に被爆した学徒たち。閃光に続いて爆風に襲われた。 | 松原 美代子(マツバラ ミヨコ) | 1945/8/6 | 鶴見町 |
23 | ![]() |
NG436-03 | 防空頭巾をつけたまま空のB29爆撃機を見ているところで原爆の熱線を直接に浴びた。 | 松原 美代子(マツバラ ミヨコ) | 1945/8/6 | 鶴見町 |
24 | ![]() |
NG436-02 | 広島女子商業学校1、2年生約500人と教職員が建物疎開の後片付けをしていた。 | 松原 美代子(マツバラ ミヨコ) | 1945/8/6 | 鶴見町 |
25 | ![]() |
NG176-12 | 兵隊が死体を火葬しているところを見る。死体に重油をかけ、まるで木の根を焼くようだった。 | 原 廣司(ハラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 雑魚場町 |
26 | ![]() |
NG176-11 | 死体を収容する兵隊。両手に2人、両足に2人、首に1人でささえていた。 | 原 廣司(ハラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 雑魚場町 |
27 | ![]() |
NG176-10 | 数多くの死体の中に頭の上部が割れていた死体があった。黒焦げであったが割れた部分が白く見えた。 | 原 廣司(ハラ ヒロシ) | 1945/8/7 | 雑魚場町 |
28 | ![]() |
GE44-49 | 偵察のB29を見る | 浜尾 八重(ハマオ ヤエ) | 1945/8/8 | 進徳高等女学校前 |
29 | ![]() |
SG-0622 | 興南寮 | 尾崎 稔(オザキ ミノル) | 1945 | 興南寮 |
30 | ![]() |
WH11-053 | 竹屋町周辺 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 竹屋町周辺 | |
31 | ![]() |
SG-0182 | 親子の姿が見えぬ | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/7 | 竹屋町付近 |
32 | ![]() |
SG-0176 | 水を飲んだら死ぬぞ! | 森 孝人(モリ タカト)、森 蓮枝(モリ ハスエ) | 1945/8/6 | 竹屋町付近 |
33 | ![]() |
SG-0045 | 竹屋町付近にて写す | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 竹屋町付近 | |
34 | ![]() |
NG333-01 | 火災に追われ防火用水槽に飛び込んだ。中には5人の人がいた。このままだと焼死すると叫び避難させた。 | 藤岡 久之(フジオカ ヒサユキ) | 1945/8/6 | 竹屋町付近 |
35 | ![]() |
NG019-08 | 竹屋町附近 | 小尻 勉(コジリ ツトム) | 竹屋町付近 | |
36 | ![]() |
GE12-20 | 死んだ子供を焼く場所を探している母 | 松室 一雄(マツムロ カズオ) | 1945/8/7 | 竹屋町付近 |
37 | ![]() |
WH14-156 | 下宿時代の思い出 | 空本 吉造(ソラモト ヨシゾウ) | 昭和3年頃 | 竹屋町 |
38 | ![]() |
WH12-002 | 竹屋町での夏の思い出 | 進藤 宏文(シンドウ ヒロフミ) | 竹屋町 | |
39 | ![]() |
GE32-41 | 家の下敷になった私、自力で這い出し比治山に逃げる、水漕で死んでいる女の人 | 石井 チフ子(イシイ チフコ) | 1945/8/6 | 竹屋町 |
40 | ![]() |
WH01-018 | 竹屋尋常高等小学校 | 竹友 忠雄(タケトモ タダオ) | 60年前頃 | 竹屋尋常高等小学校 |